
離乳食はいつから始めるべきでしょうか。初日は10倍粥を平日の小児科の日にするのが良いでしょうか。進め方や食材の量についても知りたいです。おすすめのアプリがあれば教えてください。
離乳食はいつから開始しましたか?
来週で5ヶ月になります。
面倒だなぁと思ってしまいますが、早い方が良いのでしょうか…
また初日は10倍粥でも平日の小児科やっている日がいいでしょうか?
進め方が分からないので、この日にこの食材をどのくらいあげると毎日分かるといいなと思います。
アプリか何か参考にして進めた方はおすすめを教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ママリ
じーとみてもぐもぐさせたり手を伸ばしたりヨダレが増えたりで5ヶ月ピッタリに始めました(たまたま平日でした)😊
何があるか分からないので平日の方が安心かもですね😊
最初の1ヶ月間はこのやり方で進めましたよ〜!
アプリはステップ離乳食を使ってましたが、1部は登録しないと見れないので別のアプリ、トモニテに変更しました!ずっと使ってます!

ママリ
5ヶ月入ってすぐ始めました。
お粥は小児科やってるかどうかは気にしてなかったです。
進め方は離乳食の本買って、それに沿って進めました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!すぐ始める方が多いのですね😄
- 11月20日

退会ユーザー
7月生まれで5ヶ月から始めるとすぐ年末年始になってしまうという事もあり、面倒くさがってなんだかんだ6ヶ月になるちょっと前からやっと開始しました😅笑
アプリではなく離乳食の本を買ってそれを参考に進めました
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
ステップ離乳食でやろうかなと思っていました!
途中で一部有料じゃないと見れなくなるのですか?
最初からトモニテでやった方がいいですかね?
ママリ
ステップはサポートが登録しないと見れないです。私は初だったのでサポートがないと困りました。
登録したらしつこい電話がかかってくるとよく聞きます💦
あと動画無しです!
トモニテは動画ありで分かりやすく離乳食もすすめられましたよ〜!
入れるならトモニテの方が分かりやすいかなと思います!
本も持ってますが初期は余裕もなく見る時間がなかったので今更ですがちょくちょく見返してます笑