
妊娠6週目で咳が出ており、つわりも感じています。職場の若い同僚から病院に行くよう言われましたが、心配されるのは理解できるものの、すでに報告している上司には伝えているため、他の同僚にいつ報告すべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
妊娠6週目です。
風邪ではないと思いますが咳が出ます。
咳き込んでそのまま嘔吐って感じのつわりです。
前回、前々回の妊娠もそうでした。
職場の若い子に「咳しすぎ。病院行って薬もらってこい。咳してるなら休めよ」というようなことを言われました。
コロナとかインフルとかありますし心配なのはとてもよく分かります。
でもさ。病院行ってないとか薬飲んでないとか言ってなくない?なんなん?って思っちゃいました。
だいたいあと2ヶ月くらいは続くんです。予想だと。
直属の女性上司にだけ報告していて、
別の上司には母子手帳を貰ってから、それ以外の同僚には年明けに報告しようと思っていましたが、この「風邪ではない咳」がなかなか理解してもらえなさそうなので早く報告した方がいいのか迷っています。
みなさんならどうしますか?
ちなみにその若い子は男の子です。鈍感ボーイはほかっといてもいいのかな?
休憩中に上司と妊娠の話してるので、他の人はそれとなく勘づいてるとは思っています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私でもそんなに咳してるなら気になります。
休めよ!って思いますね・・・
病院行って喘息とか診断ついてるなら、「ごめんね喘息で発作出ちゃって。感染するものじゃないから安心してね!」ってはっきり言えますけどね。

はじめてのママリ🔰
7wです。
なんか似た症状の人がいてびっくりしました。
私もなんか喉がむずむずする時があって(私の場合は夜中)そのまま吐きそうになります。
だから夜ご飯控えめに食べてます😓
とりあえずマスクだけしときますかね、、、。
とりあえず10wくらいに伝えるかもしれません。
妊娠のこと伝えるの、毎回迷うんですよね〜伝えるタイミングがわかりません
-
はじめてのママリ🔰
咳→咳→嘔吐→咳→咳くらいの比率から
咳→嘔吐→嘔吐→咳→嘔吐に変わって、咳がぐんと減りました。
おかげで風邪治ってきた?みたいになってホッとしてます。
夜中は辛いですよね。わたしも眠れない日々を過ごしています😭
今回不妊治療で、転院が12週なのでそのタイミングになる年明けに報告を〜と思ってたんですが、もう言っちゃおうかな🤔- 11月22日
はじめてのママリ🔰
なんというか、病院行ってないわけでも薬もらってないわけでもないのになんで決めつけられなきゃいけないのかなって思ってしまって。。
言葉って難しいですね🥲
はじめてのママリ🔰
仮に病院行ってても咳き込んでるなら来ないで〜って思っちゃいます😭
そこまで咳き込んでるなら尚更。
あまり病院の受診は関係ないです😢
はじめてのママリ🔰
時代が時代なので難しいですね🥲
結局何言っても理解はされないってことですよね。。。かなしい。。