
コメント

mii
夜やってるんですかね?
その分早く寝て早く起きて朝勉強すると良いですよ!

まぺ🔰
私も勉強は朝が良いと思いますが、どうしても夜するなら問題解演習ですかね!
それでも眠いなら寝た方がいいです😣
-
みりん
回答ありがとうございます😊
朝子供も学校に送り出して8時から始めてるんですが、どうも始めるとスイッチがはいって眠気が😱💦💦- 11月20日
-
まぺ🔰
てっきり夜かとばかり😳
勘違いしてすみません😣
ブドウ糖は余計に眠たくなるので、朝ごはんきちんと食べられてるならお勧めしないです🤔
食後は内臓が働くのにエネルギー使ったり、血糖値が上がって眠たくなりやすいです💦
あと日々の睡眠不足もあるのかもですね🥺
朝のお子さんのお世話で既に運動になってるかもですが、私は少し運動したり、寒い場所で勉強すると集中できます😊
眠い時は椅子に座らず空気椅子したり、立って声に出して読んでます😁
私も試験勉強中なので、頑張りましょうね💪- 11月21日
-
みりん
いえいえ、こちらこそ朝だと書かず夜に質問してますので紛らわしい文章にしてしまいました、すみません💦
ブドウ糖、そうなんですね!!😳朝ごはんはバッチリ食べているので今日からすぐやめます!
立って声に出すのいいですね、洗濯干しながらやってきます✨
貴重な情報ありがとうございます、お互い頑張りましょう!- 11月21日

きなこ
お疲れ様です☺️!
眠気を覚ますのってなかなか難しいので、眠気を感じにくい場面でお勉強するとうまくいきますよ✨️
例えばトイレに入っている間にふたつ覚えるとか、歯磨きしている間にみっつ覚えるとかです❣️
「勉強する!」っていうシチュエーションが眠気をすでに誘っている感があるので、日常生活の中にうまく勉強チャンスを取り入れると良きです✨️
-
みりん
回答ありがとうございます😊
確かに、もう勉強始める=眠気でスイッチが入ってしまってます💦
なるほど、いつも定位置で数ヶ月間やっていたので明日からは、ちょっと違う場所でやってみます✨ありがとうございます✨- 11月20日
みりん
回答ありがとうございます😊
朝子供を見送って8時からやってるんですが、始めると目が眠くて😅脳がというか、目が眠くなる感じなんですよね💦💦