※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほー
子育て・グッズ

子どもにシマヤだしの素を使うのはいつからが適切でしょうか。

大人はシマヤだしの素を使っているのですが、子どもの取り分け(味噌汁や肉じゃがなど)には、シマヤだしの素はまだ使わない方がいいのでしょうか?

シマヤだしの素やほんだしなど、大人と同じ粉末だしはいつから使っていますか?

コメント

きなこ

だし、分けたことないです!
ほんだしです😊

  • ほー

    ほー

    あまり気にしなくても大丈夫ですかね😊

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

離乳食から出汁系普通に使ってます!
鶏ガラ、本だし、麺つゆ、白だしなどなど

  • ほー

    ほー

    全部大人と同じものですか?
    出汁系はあまり気にしなくても
    大丈夫ですかね😊

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

離乳食の時に管理栄養士さんが理研のだしはいいよって言われてたので、いつもそれ使ってます!

  • ほー

    ほー

    理研のだしって、素材力だしってやつですか?

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    これならほんだしと同じように使えるし、離乳食につかってもいいよって言われました。

    • 11月24日
  • ほー

    ほー

    今度使ってみます☺️
    ありがとうございます!

    • 11月26日