
転職して1週間ですが、仕事が暇すぎると感じています。周囲は忙しい中、自分の仕事は短時間で終わり、追加の仕事もほとんどありません。今後、仕事が増える可能性はあるのでしょうか。転職を考えるのは早いでしょうか。
転職1週間目にして暇すぎると判断するのは早いでしょうか?笑
事務員として先週から働き始めましたが、事務所に常時7人ほどおり、それぞれに違う仕事をかなり忙しそうにしています。
その方達のおこぼれを貰う+自身の仕事(30分で済む)をやっても8時間労働中7時間は暇です。
自分の仕事を朝一で終え、周りに仕事くださぁぁあい!と言いますが多分メインでやる仕事というのはなく、周りが猫の手でも借りたい!という時だけ教えなくても済むレベルのかんたーんな仕事をお願いされ、数分で終わります。
繁忙期には残業お願いと面接時言われていましたが、絶対にありえないです。
前職は長年務めていましたが、暇すぎる為辞めました。
その事も長には伝えています。
暇ってことはないと思うけどな〜と面接時言われたのにこのざまです。
まだ判断するには早いですか?
今後任される仕事も増えると思いますか?
ちなみに、あなたにはこの仕事をやって欲しいですと一覧を貰いましたが、結局人の仕事で私1人でやれるから大丈夫よ〜☺️と言われたり一覧に記載されている仕事は全て教えて貰ったので、これ以上私の仕事というのは多分無いような気がします。
毎日毎日仕事下さいと言う方も、言われる方も嫌ですよね...
仲良くなった方に、私いらないじゃないですか!なんで募集してたんですか!と言うとそんな事ない!あなたは必要よ!体力温存だと思ってゆっくり覚えればいいのよ!と言われましたが、既に全て覚えました。
マニュアルも全て網羅しました。
たかが下っ端の雑用事務員なんてこんなもんだと思いますが、転職を考えるには早いでしょうか?
- はち(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
本音をこぼせるほど仲が良い人もできてるようですし、まだ辞めるのはもったいないような気がします!
という私も社内ニート状態で、つらさも分かります😇
1日が長すぎて、転職考えちゃいますよね〜

退会ユーザー
まだ一週間目だからだと思います。辞めるかもしれないし様子見されてるのもあるかと思います。今ってすぐ辞めるって思われるようなのでせっかく教えても辞めるなら無駄と考える人もいるようでその人がやる気であれば2ヶ月したらいきなり任せてきたりしますよ。
-
はち
会社の方針なのかみんながみんな、口を揃えてゆっくりでいいから!と言うのでいきなりそんなに教えても嫌になったら困る的なのもあるんですかね?
雑用でもなんでも言ってください!というと、助かる〜💦
人手不足で〜💦って感じだったのに私こんなに暇ですけど?!状態で私なんかいらないんじゃなかったのかと不安です😥
1ヶ月は辛抱してみます😭- 11月21日
-
退会ユーザー
その後どうですかー?😂
私も暇すぎて悩んでます(笑)- 1月24日
-
はち
未だ私固定の仕事と言うのはなくて、時々これやってー!と言われるものを数時間や数日かけてやったり、暇なんですけど帰っていいですか?と聞くとそれは困るとの事で無理やりでも仕事くれるようになりました笑
とはいえ、暇です。
先週は暇すぎて行くのが鬱になってまる2日ズル休みしました笑
忙しそうにしてる人がゴミ片付けなきゃとか掃除しなきゃ💦とか言ってるのを聞いて、そういう雑務を私にやらせるべきなんですよ、その為の私なんですからと半ギレで言った事もあります笑
入ったばかりの頃はやっぱり何も言えなかったりしましたが、今となっては私を暇にさせるお前らが悪いと思い始めて、暇さえあれば外にふらっと行って外の作業の人と話したり、そこら辺ウロウロしたりしてます笑
それで文句言われても、じゃあ仕事下さいよ、くれないからこんな事になってるんじゃないですか、帰らないだけ偉いと思って欲しいわ〜って言います笑- 1月25日
はち
そうですよね💦笑
本当にありがたいことに、みなさんめちゃくちゃ優しくて、時間も定時より少し早い時間で契約させてもらって、周りも新人が先に帰るのを嫌な顔ひとつせず子供優先してー!といってくれるのでそれだけで今繋ぎ止めてる状態です笑
でももう既に明日もやる事ないなーいやだなー行きたくないなーと思い始めてしまっているので、ちょっとタイミングがあったらまた上司に相談しようと思います..