
コメント

空色のーと
点数が書いてある明細貰えなかったですか?
うちは、それを見て保険請求できました。

N.F🧡
病院によってよるみたいです😇
私も吸引分娩だったので保険適応やと思ってたんですが、関西医大では吸引分娩は元々分娩費用に含まれているらしく自費扱いでした🫥
生命保険は病院が保険扱いだったら給付金降りてたらしいのでホンマに悔しいです😑
-
るる
やっぱ病院によるんですね😅
総合病院だったんですー🥹
なんかホームページにも
帝王切開は保険治療って
書いてあって😭
ママリで調べると
みんな保険請求できてるし😅
自費の方いて少し安心しました😂- 11月20日
-
N.F🧡
私も最初は全然納得できなくて、何回も病院に問い合わせました(笑)
私の病院も帝王切開のみ保険適応でした😅
同じしんどい思いしてるのに病院が違うだけで請求出来たり出来なかったり不公平としか思えないですが仕方ないですね😢- 11月20日

yuki
私が全く同じパターンです😭
保険適用じゃないのでしょうがないんですよね😭
吸引分娩したあげく中々ひどい裂け方だったのに悔しいですー🤣
-
るる
私もです、出血もまぁまぁ多いし😭
痛い思いしたし🥹
吸引分娩は異常分娩なはずなのにーーー🥲🥲🥲- 11月20日

はじめてのママリ
吸引でしたが異常分娩ではないので保険適応じゃないですって言われました〜。
病院によりますね〜。

はじめてのママリ🔰
保険適用じゃなかったので点数もついてなかったですが、明細には自費で吸引分娩なのが記載されていたため吸引分娩ということが分かったので、医療保険おりました。

ママリノ
保険にもよると思います。
わたしの加入している保険は
保険適用かどうかは関係なく、その医療行為をやったかどうかで下りるので
明細はだしてないです。
診断書のみでした。
るる
貰ってないです😅
ほんと金額書いた領収書
しか貰ってないです😭
医療保険で保険おりないなら
意味ないですもんね🥹
空色のーと
領収書だけじゃどうにもならないですからね…
病院に問い合わせはできませんか?
保険請求したいので、点数が書いてある明細下さいって。
るる
今度病院行くので聞いてみます!!
ありがとうございます💐