※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
住まい

マイホーム計画中で、子供部屋の扉の有無や靴箱の必要性について迷っています。扉なしだと広く見えるが、物を隠せる方が良いかもしれません。靴もシュークロにまとめた方がスッキリするのか悩んでいます。アドバイスをいただけますか。

マイホーム計画中で迷っています!

①扉の有無
子供部屋のクローゼット(部屋4.5畳➕収納1畳)
3畳のウォークインクローゼット

②靴箱
玄関横に2畳ほどのシュークロがありますが別に小さめの普段履き用の靴を入れる為につけるか迷っています🤔

子供部屋はコンパクトなので扉なしの方が広く見えるかなーと思いつつ、色々しまう物があると思うので将来的にも隠せた方がいいのか….
靴もわざわざ分けずに全部シュークロに突っ込む方が玄関周りスッキリ見えていいのかなぁ、と迷っています。
今のところ全てありの方向でパースを作ってもらったのですが、
こっちの方がいいよ!や、実際にあったりなかったりする方でこうしておけば良かった!があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

子供部屋は扉なしのロールスクリーンでその他はセンサーライトが反応することもあり扉付きです😌

  • ♡

    ロールスクリーンもいいなと考えていました!!
    参考にさせていただきます😆✨

    • 11月21日
moony mama

私は洋服の日焼け防止のためにも、オープンクローゼットは避けたいので、扉つけたい派です。
そこが気にならなければ、オープンクローゼットにして、隠したい時だけ隠せるようにロールスクリーン設置します。

シュークロに全て収納する方がすっきりするので好きです。

  • ♡

    たしかに!日焼けのことは全く考えていませんでした💦
    そこも含めてよく考えないとですね🤔
    やはりそうですよね!シュークロ無くすの提案してみようと思います!!

    • 11月21日
0718🦥

①のみの回答ですが…
子供部屋は全く同じ大きさで収納扉はなくして、後からロールスクリーンを付けられるように垂れ壁にしています。
理由は部屋を広く使えるようにと、オープン収納の見た目が好きだったからです😊
私はクローゼットの収納が昔から下手くそなので(笑)、オープン収納で収納家具置く方が好みです✨

クローゼットも3畳で扉なしでR垂れ壁にしました。ここは正直減額のためだったので、あっても良いと思います🙆‍♀️

  • ♡

    同じく私もクローゼット収納苦手です、、整理してもすぐぐちゃぐちゃに、、😂😂
    ちなみに扉なしにした場合扉一枚あたりおいくらくらい減額になったか教えていただけますか?😔

    • 11月21日
  • 0718🦥

    0718🦥

    返信したつもりなんですが、下にコメントいっちゃいました💦すみません🙏

    • 11月22日
  • ♡

    詳しくありがとうございます✨
    参考にさせていただきます🥹

    • 11月23日
ママリ🔰

①ペットがいるからもあり、扉有りです!
もし将来的にわんちゃん猫ちゃん飼う可能性があれば扉付きがおすすめです、
子供もお友達来ても扉閉めて隠せるので良かったみたいです😂

収納が0.75畳なんですが奥行きが90cmあり、奥行きは洋服がかけれる有効内寸程度にすればよかったなーってよく思います🤔!布団しまうわけではないため、深い奥行きで作る必要無かったです😂

②折角シュークロがあるなら、そちらから靴の出し入れ直にできるようにすればいいんじゃないかと思いました😀

0718🦥

隠せるし余計ですよね😂
ちなみにわたしはこの画像のイメージで、オープンクローゼットにしました!

本体価格に入っているので、本当に減額されているかは定かではありませんが(笑)(確認は何度もしました)、2枚折れ戸が1ヶ所29300円するみたいなので、2ヶ所分は減額できているはずです✨

  • 0718🦥

    0718🦥

    画像貼ってませんでしたね💦
    すみません🙏

    • 11月24日