※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校の門は出る時も開けてもらえないのでしょうか。保護者はどうすれば良いのか知りたいです。

小学校って門はどうやって開けてもらうんですか?変な質問すいません笑
さっき用事あって入る時はインターホンで開けてもらったけど、出る時またロックかかってました。たまたま近くにいた人に開けてもらいましたが、保護者は出る時も開けれないのかな?

コメント

はじめてのママリ👧🏻

門の近くに鍵あけるボタンあると思います!!
それが無いところは近くに事務所あって人が帰る時は勝手に開けてくれるパターンとかです🥸

  • はじめてのママリ👧🏻

    はじめてのママリ👧🏻

    入る時はインターホン必須です!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭なんも説明ないので分かりづらくて💦職員が近くのボタン押してたから多分ボタンがあるのかもしれません。
    門は二ヶ所あるけどどっちから入ってもいいんですよね、多分😂

    • 11月20日
  • はじめてのママリ👧🏻

    はじめてのママリ👧🏻

    裏門とかだとインターホンないかもしれないです😳

    • 11月20日
まろん

保護者であってもインターホンは必須です。来客なら正門、保護者なら正門か裏門から入れます。

我が子が通う小学校はチェーン式、隣の小学校は扉式でした。校内に入られた時に確認されてもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インターホン必須なんですね!なんか入る時、ロックかかってたけどインターホン鳴らしてからは開いたからロック解除してもらえる感じですね。
    次回行った時に、出る時のボタンのことを先生に確認してみようと思います。ありがとうございます😭

    • 11月20日