不登校な子が身近いる、または経験者の方に教えて頂きたいです。不登校…
不登校な子が身近いる、または経験者の方に教えて頂きたいです。
不登校の中学生の身内がいます。
学校に行けてないですが、本人は高校には行きたいようで、公立を受験する予定です。
勉強が進まないのと、居場所、という意味で、フリースクール、支援学校みたいなところへ参加するのはどうかなと思っていますが、
本人が新しい環境は馴染めず苦手なようで、参加できないようです。
フリースクールや支援学校は不登校の子も多いと思いますが、どうやって参加するようになったのでしょうか😢
何かヒントがあればと思っています😭
個人的には、高校も中学生の同級生が進学するような場所ではなく、新しい環境なので心配です😢
(定時制を希望して、落ちたら通信制にするようですが)
- もちもちぽんぽん🔰
🐻🐢🐰
近所の子が中学生で不登校です。その子のお母さんは無理はさせない、を徹底したそうです。そうしたらその子は今日行ってみようかな…という気持ちになってちょっとずつ行けるようになってきたと嬉しそうにお母さんが言ってました😌
本人が高校へ行きたいと言うだけですごい勇気だと思いますよ✨
こういう道もあるよとアドバイスするのはいいですがそれはきっと両親が悩んで悩んでしていると思うのでそっとしておいてあげた方がいいと思います😌
ママリ
身内に不登校がいました。
中学3年間ほぼ不登校で、高校は定時制です。
フリースクールに通っていましたがきっかけはママ友が通ってる話を聞いて、担任に相談する流れだったはずです。
高校は全て新しい環境でスタートして、4年間頑張って行ってましたよ😊
今はN高等学校とかありますが、定時制は確か卒業証書に定時制と書かれないので良い高校の定時制に行けば学歴がその高校名になるはずです。
不登校の原因にもよりますが、同じ仲間がいると分かる環境は人によっては安心材料にもなります。
身内の場合は先生や友達と通い始めてから仲良くなり、大人になった今でも友達とは関係が続いてるみたいです。
あの頃の身内にとっては、正に居場所のひとつだったのかな?と思います。
まろん
支援学校とは特別支援学校のことですかね?
・特別支援学校
障害がある子供が通えますが、療育手帳などが必要となります。中度〜重度の知的障害、重症心身障害などが対象ですかね。中卒扱いとなります。
・高等支援学校
就労目的なので軽度知的障害の子が多いです。療育手帳が必要なところは多いと思います。こちらも中卒扱いです。
・フリースクール
学校からお知らせを持って帰るので、スクールカウンセラーに聞かれてもいいかと思います。
-
まろん
支援学校=障害がある子のための学校なので、不登校が集まる場所ではないです。
- 40分前
コメント