
コメント

89
静かではないですが、去年より確実に待てるようになってます。
去年はおんぶしながら作ってました。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
泣いたまま放置か、おんぶで作ってました!
何歳でも待てる子は待てるし、待てない子は待てないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね…待てる子になってほしいです😢- 11月21日

あきら
静かにはしていないですが、2歳ぐらいから一緒に料理したりしてました^ - ^
嬉しいみたいで泣いたりはしなくなります。
親は大変ですが。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一緒に料理するとは、そんなに成長しますか😆泣かないのは良いけれど、自分が待てるか心配ですね😂- 11月21日

はじめてのママリ🔰
泣いてても お母さんご飯作ってるからちょっとまっててねごめんね~~!ということもあります😂
4歳になっても、ねえまだ?コレ見て!とか言ってなかなか静かには待っててくれないです😇
でも確実に待てるように、言葉や相手の状況が分かるようになります!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確実に待てる😌心強いです😄
気長に待つしかないですね!- 11月21日

ままり
うちも今まさにこれです。
もう足元に居させるか、おんぶして作っています🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じですね😃毎日大変ですよね😅主人がいる出勤前の朝から食材だけでも切って下準備始めてます😂- 11月21日

退会ユーザー
うちは、YouTubeや英語のディズニーDVDを見せちゃってました🫠
ご飯食べるまでです。
今、4歳、YouTubeは15分にしていて、その後はオモチャに集中する時もありますが、
ママ見て!ママ見て!、お腹すいた、なんか食べたい、等言っててうるさいです😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
YouTube見せてもダメなんですよね😢
待てる子に成長してくれるのを願うばかりです😌- 11月21日
-
退会ユーザー
そうだったんですね💦
うちは、キッチンにベビーゲートしてたので、
おんぶしながら料理とか考えたことなかったんですが、放置、しょうがないと思います!
何か簡単に摘めるものを先に出してたりすることもりました!- 11月21日

ママリ
3歳くらいからですかねぇ🤔
ご飯になって呼んでもゲームしてて来ないので、逆に困ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気長に待つしかないですね😢泣かれるよりかはいいかもしれませんが、来ないのも、イライラしますね😅- 11月21日

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいの時はキッチンに入れないようにつけたベビーゲート前で顔真っ赤にしてギャン泣きしてるのをBGMにして夕食作ってました😂
もうすぐ6歳になる今でも待てない日が全然あるので🤣ママご飯作ってるから待っててね〜で放置、全然ありだと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
BGMとはすごいです😄私にはそんな余裕はなく、急いで作って、包丁でよく指切ってます😂
全然ありって言って貰えるとほっとします😌- 11月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
成長すれば多少は、変わるものなんですね😉