※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

子供の名付けについて相談があります。家族の名前が禾偏なのに長女だけ違う場合、将来気にするか心配です。考えすぎでしょうか。

子供の名付けなんですが
四人家族 で父母弟が漢字の最初の字が
禾偏(のぎへん)例:穂、和、香など
で長女だけ禾偏じゃないと
将来気にしますかね?💦

弟の名前を考え中で私だけがそこを気にしてて😂将来なんで自分だけ?ってなるかもしれない…と😂考えすぎですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

言われなきゃ分からないと思いますよ!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか😂
    旦那や家族にも何かと懸念点を見つけるね〜誰も気にしないし今から気にしても仕方ないと言われました…(笑)

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

特に気にならないです💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気にならないですか💡
    心配性すぎて色んな所から問題を引っ張ってくるねと家族に言われました😂

    • 11月19日
deleted user

正直そんなに気にならないですね🤔ただお揃いも素敵だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長女だけお揃いじゃなくても大丈夫ですかね😭
    出来るだけ悲しむことはしたくなくて…←心配性すぎますよね😂💦

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気にする子は気にしますからね…🥲それはその時にならないとわからないですが、禾編の漢字可愛いのたくさんありますからいい名前があればお揃いにした方が色々と考えなくていいかもしれないですね…☺️
    うちの長女も夫のリクエストで禾編を使った漢字なのでいっぱい案出せますよ🤣

    あと既に名前に使われていたらあれなんですが香は禾編じゃなくて香という部首です!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません遅くなりました!
    長女はお姉ちゃんなのですでに名前がついていて😭
    でも香は禾偏ではなく香という部首と聞いて、踏み切れそうです!(笑)

    • 11月22日