
旦那さんが子供を可愛いと思っていないことに悩んでいます。出産を控えた今、娘が不安定で癇癪を起こしているのに、旦那は優しい言葉をかけず、娘を愛しているか疑問に思っています。このような父親は他にもいるのでしょうか。
実の子供のこと可愛いって思ってない旦那さんいますか?😡
出産を控えて今娘がちょっと不安定で癇癪など多目なのですが、今不安なんだよと言っても、試し行動ってやつだよって言っても受け入れず、優しい言葉も愛情もかけず挙げ句の果てに↑言われました。(子供は寝てて離れた部屋で言ってたので子供の耳には入っていません)
呆れ果て、怒りが湧いています。
こんな父親他にいますか?
子供が大きくなったら変わりますか?
娘のことはちゃんと好きだよね?って聞いたら今はそう思えないって…あまりにもひどすぎる。
- ママリ(生後3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
癇癪の最中は、正直可愛いとは思えません。なんなら私もイライラして怒っちゃったりします。
旦那さんは常にってことなんですかね?

tao
私の旦那も、長男、次男共に赤ちゃんの頃は「可愛い?うーん…よく分からない。」って感じでした笑
泣いてても別に気にしない、俺が抱っこしても泣き止まないからと言ってまったく見向きもしない時もありましたよ〜
私自身も子供が癇癪酷い時期は正直可愛くない…離れたい。と思うこともよくありました😅
今でも長男が永遠に話し続けてる時は。いい加減に少し静かにしてくれない?とも思います笑
でも親も人間なのでそんなこともあるじゃないかなぁと思いますよ☺️
今では旦那は長男と朝から2時間ほどお散歩や公園に行きよく2人で遊んでいます^^
旦那と長男2人で寝る時のハグと大好きをお互い伝える事は、欠かさずやってますよ笑
相変わらず次男に対しては「3歳ごろからが俺のターン。」と言ってるので、はいはいと思っています😂
でも、歩き出して人っぽくなってきたので旦那少しずつ絵本を読んであげるようになってきたのでいい兆候だな〜と遠目で見てます♪
-
ママリ
子供に言葉でも態度でも愛情を伝えないし、態度も冷たいし、おとうさんだいすき!って言われても何とも思わないしもう子育てしたく無いそうです😭
- 11月20日
-
tao
旦那さんは娘さんを可愛がっていた時もあるんですか?
可愛くないというのは最近になってからでしょうか?- 11月20日
-
ママリ
娘が3ヶ月の頃から、夜泣きがひどかったり自分が思い通りに行かないと離婚する、もう子育てしないっていう人です。
イヤイヤ期など大変な時期に差し掛かるといつも逃げようとします。
夫の機嫌がよくて落ち着いている時は可愛がってる時もある気がしますが、本心はもう分からなくなりました😢
大好きだよ、とか大事だよ、とか言葉で伝えることはほぼしません。- 11月20日

ママリ
自分の子だからって四六時中可愛いって思わなきゃダメですかね😅?
親である前に人間ですし、真面目に向き合ってる人ほど、可愛くないなぁって思うことがあっても普通だと思うのですが😂
マタニティブルーですかね💦
-
ママリ
四六時中可愛いって思わなくても全然いいと思います!
子供が可愛いと思えない、子育てしたくないって言われて怒りが湧いてしまいました!- 11月20日
-
ママリ
癇癪多めだと尚更めんどくせーって思ってるのでは?
思ってるのは勝手だけど、口に出さないでほしいですね😅- 11月20日
-
ママリ
赤ちゃんの頃から大変な時に逃げ出そうとするタイプです。
同じ方を向いて子育てしたかったです😢- 11月20日
ママリ
もちろんわたしもイライラします😢
でもそれ以外で可愛いところたくさんあるし、大事な愛しい娘です。
夫は最近ずっと可愛く無いそうです。