
離乳食を手づかみで食べている子どもについて、スプーンやフォークの練習はこのままで良いのか、持たせる時間を増やした方が良いのか教えてください。
離乳食をプレートで出していて、スプーンやフォークは用意するけどほぼ手づかみで食べています。つかみ食べだと時間が経つと遊んだりしちゃうので後半は私がスプーンであげるって感じです😅
スプーンやフォークは興味はあるみたいで自分ですくおうとする時もあります。上手くできないので乗せて持たせるとお口まで運んでくれます。スプーンはほぼ落ちますが💦
スプーン、フォークの練習としてはこんな感じで大丈夫でしょうか?🥹もう少し持たせる時間を長くした方がいいのでしょくか🤔
- ママリ(妊娠28週目, 1歳6ヶ月)

ミニー
それで大丈夫ですよ🙆♀️
1歳でしてくれるなら上出来かと思います😊🍀

らるる
うちの子もまだスプーン持ちながら手でも食べます😂
気長に練習してます✨

sora
モンテッソーリのあけ移しで練習して上手になりました😊
100均で揃うのでおすすめです♡
あとはプレートのものよりも、息子はベビーダノンがすくいやすかった(というか勝手にスプーンにつくから食べやすかった)みたいで最初は、ベビーダノンだけスプーンで食べてくれてました🥄
コメント