
1歳7ヶ月の男の子の食事が非常に汚く、どう対処すれば良いか悩んでいます。手で食べたり、口から出したりすることが多く、保育園に通っていないため、他の子との違いに気づきました。脳性麻痺の可能性もあり、不安を感じています。どう教えれば良いでしょうか。
1歳7ヶ月(修正)食事の仕方が汚くてどうしていいかわかりません.....。
2ヶ月早く産まれた男の子ですが、ご飯の度に机の上、下、服などすごく汚くなります。
一回口に入れたものを出しては机の上に置いたり、ご飯を握りつぶしたり、汁物は指を毎回入れます。
スプーンで頑張って食べようとはしますが、うまくすくえず、結局手でぐちゃぐちゃにしてます。
味噌汁の豆腐が大好きでしたが、最近豆腐も一回口から出して見せてきて、「豆腐だよ」というと食べる時もあれば机の上に置いてまた食べたり.....
保育園など通ってないので普通が分からず、
こんなもんだと思っていましたが、YouTubeで1歳半の食事風景を見た時唖然としました.....。
きちんと座ってスプーンも上手に使って一人で食べてるのを見て
この子は普通じゃないと気付きました。
どう教えればいいのでしょうか......
床にわざと落とす時もあったので、だめ!と言ってお皿に戻すよう促すと、最近では床に落とす回数は減ったものの、汁椀の中に別のおかずを入れたり、お皿から出して机の上に置いたりしてます......
脳性麻痺疑いもあり、早産でしたので障害がありそうで不安です。
- 星(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通ですよ
大丈夫です😊
食事をぐちゃぐちゃにしたりするのは感覚を育てるためと聞きました。
たまに綺麗に食べられる子もいますが上から下までご飯まみれの子も多いですよ。
保育園の食事風景を見ましたがすごかったです笑!!
同僚の子なんて頭から味噌汁被ったりで食事のたびにお着替えどころかお風呂に入れてましたし、うちの次女(同じく早産児です)もかき回すわ、わざと落として踏むわ、お腹で米にダイブするわで肌着でご飯食べさせてます笑😆
全身米まみれになってる子なんかもSNSで見かけるので安心して良いと思いますよ

はじめてのママリ🔰
私はそうなるのが嫌で絶対にこぼしてほしくないものはもう親があげてます😇
いつかもっと大きくなった時にできると信じて、、笑
保育園ではきっと自分で食べてるのかもですがうちでは余裕がありません(笑)
納豆ごはんはスプーン1割手9割で食べるのでもう諦めてますが汁物とかは絶対やめてます😅
-
星
私も汁物系はあげるようにしてましたが、最近自分でスプーンを使って食べようとしてたので信じて見守っていましたが....ストレスはやはり溜まります😥
納豆ご飯を手で食べるなんてワイルドですね....笑
でも、みなさんそんな感じなんだと思うと安心出来ました😭
親からは
ちゃんと躾しないと!と言われ、でもどう躾すればいいかもわからないし、ネットではある程度自由に....って言う何が良いのか難しいですが、この子のペースで見守りたいと思います。
ありがとうございました✨- 11月20日
星
良かったです😭
そう!保育園の食事風景をYouTubeで見て目ん玉飛び出たかと思うぐらいびっくりしました😭
つかみ食べもある程度さしてあげようと思ってはいたものの、うちの子と天と地の差というか別の生き物ぐらいの勢いで違ったので......やっぱりプロの方達の教え方が良いのですね😮💨
相談して良かったです🥹
お腹でお米にダイブはきいてる方は面白いですが笑
心中お察しします....笑
安心致しました😮💨
回答ありがとうございました✨