
コメント

ななな
私は採卵1回目がふりかけ、2回目が顕微授精でした!
夫側に問題はなかったのですが、
1回目(ふりかけ)は4BB,4BCのみで、
2回目(顕微)は4AAが4個、4BAが2個、4BC,4CCでした!
4AA⇨AHAで5AAを移植して下の子を授かりました。
1回目の採卵の後にママリで質問した際は、
ふりかけ法の方が結果が良かった方、
顕微授精の方が結果が良かった方、
4AAでは陰性だったけど4CCで陽性になった方
などいらっしゃいました!
ななな
私は採卵1回目がふりかけ、2回目が顕微授精でした!
夫側に問題はなかったのですが、
1回目(ふりかけ)は4BB,4BCのみで、
2回目(顕微)は4AAが4個、4BAが2個、4BC,4CCでした!
4AA⇨AHAで5AAを移植して下の子を授かりました。
1回目の採卵の後にママリで質問した際は、
ふりかけ法の方が結果が良かった方、
顕微授精の方が結果が良かった方、
4AAでは陰性だったけど4CCで陽性になった方
などいらっしゃいました!
「採卵」に関する質問
【体外受精】採卵後の受精確認や最終凍結結果ってどうやって知りましたか? 私が通っているところはどちらもいったんは培養士さんからの電話連絡で、明日最終凍結結果を報告してもらうのでドキドキしてます… メールでの連絡…
31歳低AMHです。昨年AMHを調べたら2.3でしたので、もう少し下がってるかも知れません。 今月から体外受精をすることになり、採卵の為ゴナールエフ150を5日間打ちますが、今日で3日目です。 アンタゴニスト法と聞いてます…
左右に卵胞が7〜8個ずつあるくらいじゃ下腹部痛くならないですよね?? 1番大きいもので12ミリでした。 体外の採卵周期でゴナール打ってますが、なんだか熱っぽいしお腹痛いしで…😅
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
実体験のお話が聞けて嬉しいです!
なななさんは顕微の方が多く胚盤胞ができたのですね😳
その感じだと人によって合う合わないがありそうですね💦
来週の結果を待つしかないですね🫠