
コメント

510928
何にしてもメーカー通すと中間マージン取られます。うちはカーテンはカーテン屋さんへ、照明はダウンライトだけはハウスメーカーに頼みましたがその他はAmazonで頼みました(o^^o)サウンドシステムもコストコで買って担当の人に「こっそり付けておいて」って頼みましたよ 笑
私の友人は登記関係も自分たちでやって30万くらい節約してました!
ただ、自分たちで用意するものは全て自腹というかローンには組めないので結構かかりましたね。

いくちゃ
うちも節約しましたw
というか、旦那さんがかなり削ってましたw
打ち合わせで恥ずかしいと思うくらいに初めに金額提示して
これでできないなら
他のメーカーいきます!!と宣言して何ヶ月も打ち合わせしましたが、高いものは高い!
だからいらない!と言ってて
ちょと恥ずかしかったですが…
照明はダウンライトのところだけお願いして、子供部屋は自分らで買ったのをつけれるようにしたり、
ウッドブラインドはニトリで。
2階はIKEAのカーテンにしました。
キッチンも食洗機つけるのと付けないので値段が違ったので
つけてません!
ガスかIHかでも違います。
家の形は凸凹のない箱みたいな家ですw
絵に書けるようなw
そして何よりも外構はすべて旦那さんのDIYですww
庭をかなり広くとってますが
フェンスもDIYです!
うちも初めは積水ハウスに頼んでたらしいのですが、
営業さんがあまり人の話を聞かない人だったらしく
三井ホームにしました!
-
chai929
旦那さん、尊敬!!
私もそのタイプです!!
あいみつ取ったり他メーカーをちらつかせました!
DIY!詳しく教えてください!!
フェンス以外になにをやりましたか??
三井ホームは積水より下がりますか??- 5月1日

いくちゃ
去年の11月に完成したばかりで
外構は完成してからしかできず
今だに土と石ころの庭ですw
玄関前はこの前、
人口芝をひきました!
インターホンも機械だけ三井ホームで用意してもらって、
取り付ける柱はカインズで木の柱?買ってきて埋めて、取り付け工事も旦那がw
土ほってはコード埋めてとw
今からするのは
ウッドデッキですね!!
コストコのガゼボが気に入ったらしくそれに合わせて。
フェンスも腐食剤塗ったりからでしたね。
てっきり完成してるのかと思ったらまだのようでw
あ、ちなみになぜかリビングの話になったときに、
タイルをすごいすすめられたんですよ。
しつこいくらいに
ずっと。
うちはコンクリートのリビングで!!といってるのに。
タイルにしたら高くなる!と最後までタイル却下してましたw
ちょと普通の家ではないですw

おってい
積水ハウスはカーテンや電気等自分でやろうとしたらだいぶ嫌な顔されまた。
無理だと言われることもありますよ!
もしまだ建てるまでの時間があるならパナホームや大和ハウスで同じ間取りでいくらになるかだしてもらって競わせると、結構まけてくれたりしますよ!
私は最後の最後まで積水とパナで悩んで、同条件でどっちが得なのか決めました!
ほかのメーカーをチラつかせるだけじゃなく本気で迷ってるのを見たら態度が変わります笑
-
chai929
最終的に積水にしたんですか??
本気で迷ってるのをどう伝えましたか??
私は見積り出してもらったり他で話きいたりしてます- 5月1日
-
おってい
最終はパナにしました!実家が積水です( ´罒`)本当に最後まで悩んだのですが、積水ハウスが信用出来ないとゆうことがあったので...(´°‐°`)
間取りもほぼ決めるくらいまでして、同じくらい話を詰めてもう一つメーカーで悩んでいることを伝え、金額と値引き額も提示してもらいました。
あとは契約をするだけとゆう所まで両方で決めましたよ( ´罒`)
(間取り、金額、キッチンや風呂などのランク、外壁タイルや屋根の素材など)
二つのところで話を詰めてたので時間は取られましたがらその分満足いく値引きと、+αのサービスもしてもらい、良かったです(´▽`*)- 5月1日
chai929
登記、母も自分でやってたので、ハウスメーカーに交渉してみます!!他にはありますか??(;´д`)
510928
契約してから値段が上がるものって結構あります!例えば照明を1つなら契約金額内だけどダウンライトにすると6個とか8個光源が必要なのでプラスになるし、コンセントの数も増やしたかったら1部屋につき2個までは契約内だけどそれ以上はプラスになったり。
外の電源も1つまでは契約内でとか。そこは何が何個まで契約内なのか確認してから契約した方がいいです!
駐車場スペースやお庭には防犯の為にも人感センサーの照明があるといいですよ!
後から付けることはなかなか難しいです!
chai929
なるほど。。。人感センサーは自分でやりましたか??
chai929
ちなみに、契約書交わしてしまいました。。。契約交わしてからは値下げ交渉できないですよね??(;´д`)
510928
そうなんですね(;ω;)
それは値下げできないかも(^_^;)
510928
うちは駐車場、庭ともに照明つけてなくて後悔してるとこなんです(^_^;)
防犯の為につければ良かったけど、自分たちでやったら配線処理できなくて未だに何もしてないです。
これから建てる方には後悔して欲しくないので(o^^o)