
産後1年近くになるのに、些細なことで旦那にイラついてしまいます。反省し感謝の気持ちを持とうと思うのですが、喧嘩腰になってしまうことがあります。旦那にイラッとしない対処法はありますか。
もう少しで産後1年なのに、少しのことで旦那にイラついて態度に出してしまいます、、
毎回反省して次は気をつけよう、日々感謝の気持ちを大切に旦那を尊敬して生きようと思うのに、些細なことでその気持ちを忘れてブチギレてしまいます。
産後クライシスなのか、もう旦那への気持ちが冷めてるのか、、
息子の前でも喧嘩腰で話してしまい、毎日反省です。
旦那さんにイラッとしない対処法などあれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
お疲れ様です✨産後は気持ちがジェットコースターみたいになって忙しいですよね😭
日々感謝の気持ちを~...と仰ってるので
旦那さんへの気持ちが冷めているわけではないと思いました!
対処法になるかは分かりませんが、いい意味で期待しない心持ちだとラクかな?と思いました。
私の場合、トイレの電気消してない事にムカつきますが、もういいわと諦めてます笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
トイレの電気消し忘れイラッとしますね笑
期待しない心持ちにしたいんですけど、〇〇するから!と言われるとつい期待してしまうんですよね😂それにすら期待しないようにします笑笑