
言葉の遅れが進学に影響することはありますか。
言葉の遅れで市の保健センターに通った経歴があると進学などに影響したり、何も問題がなくてもグレーゾーンとかになったりしますか??
- ママリ
コメント

mama
私の娘が年中初めぐらいから
現在(年長)まで、市の言葉の教室に行ってました!
発音が悪いのが私が気になり、
本人も話ずらそうだったので。
先日、就学前検診がありましたが
小学校の検査は引っかからなかったです。
ただ、市の言葉の教室で
練習した事や、状況を
小学校に伝えてもいいですか?とは
言われました。
何も問題なければ、グレーゾーンとかには、ならないと思いますよ!

mizu
グレーゾーンというのは特に何を持ってグレーゾーンと決めるのか、という基準がないので答えづらいのですが、そのような教室に通っていたからといって自動的に支援級を勧められるようなことはないですよ😌
むしろ支援級に関しては、自分から動かないと通えないイメージです。
うちの子は発達障害ありますが、私が動かなければ自動的に普通級でしたし、教育委員会に相談しても、まずは普通級で!と言われました。
-
ママリ
親が言わないとならないんですね😣
相談してても普通級になってしまうのも驚きです。
お答えいただきありがとうございます😊- 11月19日

はじめてのママリ🔰
私も子どもが年少から言葉の発音動画で療育に通っていますが、支援級の申し込みも発達検査の数値が判断材料になり、支援級に通わすのも、通わさないのも親次第です。
先週教育委員会の方が自宅に来た時に親の意思確認と自閉傾向が強くないと入級は難しいと言われました。
進学よりなにより、気になるなら早いうちに保健所で相談し訓練先を見つけるのをオススメします。
-
はじめてのママリ🔰
動画の文字は関係ないです。
ちなみに私の子2人療育に通ってましたが、発達検査は2人とも問題はなく、1人は今通常級で年長の子は支援級申し込みする必要なかったかなと。。
言葉の問題も小学校に上がっても色々受け皿があるようなので安心してます。- 11月19日
-
ママリ
支援級に入れるにも基準があるんですね。
今日、市の方に予約したので近いうちに行ってきます。
ありがとうございます😊- 11月19日

ママリ🔰
履歴で支援級勧めるとかはないと思います🤔
グレーゾーンは医師の診断がなければならないかなと。
言ってましたが相談のみでした。
-
ママリ
とりあえず行ってみようって感じで予約はしましたが、言葉の練習ってより親の関わり方?みたいな感じみたいで。
色んな人に相談もしてきましたが個人差あるから様子見って言われてきたのですが、何も進歩がないのでハッキリさせたくて。- 11月19日
-
ママリ🔰
ごめんなさい!保険センターに通うって言うのは、「親子教室」みたいなやつってことですか??「相談に通う」と勘違いしてました💦
うちは結局様子見で就学後にわかったので、親子教室や療育ももっと行きたいとアピールすればよかったなと反省してます😭- 11月20日
-
ママリ
実際に子供の様子を見たり、お家ではどうかな?とか聞いて、そこから先に繋げていくのか様子見なのかどうか判断するって感じだと思います!!
私も2歳半検診まで様子見って言われたのですが今の所な変化見えなくて悩んでても仕方ないと思い行動しました。
もっとグイグイ言わなきゃダメだったかもって思うこと結構ありますよね😭- 11月20日

はじめてのママリ🔰
履歴で支援級勧められないです
支援級行く、行かないは、親の判断なので、あちらからは何もこちらが動かない限りは言われません。
うちも言葉の遅れで療育行ってましたが、念の為、年中のときに発達検査をし、『とくに何もなし。ただ敢えていうなら発音の訓練はしたほうが無難かなー』って言われ、就学まで言語訓練に通いました。そのなかで、年長の夏休みくらいには『学校の言葉の教室(通級)に行く必要なし。このまま卒園まで言語訓練して卒業だね』って言われ、それを教育委員会と学校には念の為報告はしてました。
私は、教育委員会と学校に履歴は報告しましたが、ママがそれも不要ならする必要もないです。私も、あちらから聞かれたわけでは無いです。
-
ママリ
ありがとうございます😊
就学するときに引っかかるくらいなら早めから動いてた方が良いですよね。
まだ2歳なのですが、就学する時の子供の様子で伝えるか考えて見ます!- 11月19日
ママリ
ありがとうございます!!
言葉が遅くて市に相談してみようと思ってるのですが、
何も問題が無いのに通ってた経歴で支援級とか勧められたりとかするのは嫌だなと思い、そう言う事はないですかね??
mama
無いと思いますよ!
心配だったら、その時に聞いてみた方がいいかもしれません!
小学校に伝えても良いかは
親の判断でしたよ!私の住んでる市は。
私は、伝えた方がいいと思ったので、同意書にサインしました!
はじめ、言葉の教室いくの
ためらいましたが、
行ったらだいぶ発音など
綺麗になりましたよ!
ママリ
一歳半検診でも相談していて、二歳半検診でまた様子見ようと言われてたので、あと少し待とうかなと言う気持ちもありましたが行ってみることにしました!
そのときに聞いて見ます!
ありがとうございます😊