
1歳の娘が食べる量が増えていますが、1ヶ月で500g増えるのは大丈夫でしょうか。本人が満足するまで食べさせても良いのでしょうか。
1歳のよく食べる子は、本人が満足するまで食べさせますか?
1歳の娘が、1歳過ぎてからめちゃくちゃ食べるようになりました。
7か月~1歳の5ヶ月で1キロ増えたかなくらいだったのが、
1歳になってから1ヶ月で500g増えました。
いま8キロ越えたところです。
くれくれと手をのばして、満足するとすっとご馳走さまができるのですが
満足しないとぎゃんぎゃん泣くので
ごはん追加したり、フルーツをあげたりしています。
1ヶ月で500グラム増えるスピードは大丈夫なのか?
本人が満足するまで食べさせていいのでしょうか?
- たも🔰(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)

みかん
うちは食べさせてました😌

⋆͛🦖⋆͛ママ
満足するまで食べさせてます☺️
結局ぎゃーぎゃー言われてお菓子あげるくらいなら好きなだけご飯食べろー!!って感じです🤣

ママリまま
一歳半くらいからいきなり爆食いするようになりました😂毎食終わると、くれくれ!が始まり爆泣き。手づかみできるナゲット(手づかみするのが今ハマっているようです笑)をあげたりしています。
用事あったりで時間ないときはお菓子のときあります😥

はじめてのママリ
1歳すぎから3ヶ月くらい爆食いの時期ありました。食べさせてました。あとは汁物やフォローアップで満たしたり、おやつで時間稼ぎしたり。体重も3ヶ月で1キロ増えましたが、その後体重は増えなくなって身長がぐっと伸びました。
1歳で8キロならまだ小柄なので、食べさせて大丈夫だと思います🙆♀️
コメント