※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院について教えてください。現在7週で心拍確認済みですが、里帰り出産をするか悩んでいます。実家は奈良で、移動が楽そうですが、旦那が来ると気を遣わせるか心配です。皆さんの経験を教えてください。

産院について教えてください。

現在7週で心拍確認済みになります。

産院を考えておいてくださいと今日言われたのですが

里帰り出産にするかどうか悩んでいます。

みなさんは里帰り出産する・しないで、どちらが良かった等、ありますか??

現在大阪に住んでいて、実家は奈良になります。
実家の方が車もあって病院への移動のことを考えると
楽なんだろうなと、思っているのですが
旦那にも来てもらうことになったら
いろいろ実家で気を遣わせるかなあと、悩んでいます。

コメント

スノ

里帰りしませんでした!
同じ県内で近くではありますが頼る予定もなかったので!
自分の家に居て1人の方が私は楽でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    なるほどです!
    確かに自分の家の方が自分のペースでいろいろできて良さそうですね🥹
    予定日わかるのが2週間後になるので産後もイメージしながらもう少し考えてみます!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

1人目は自分1人でも何とかなると思ったので里帰りしませんでした!

2人目は急に陣痛が来たら上の子どうしよう…と思ったので里帰りしました!(旦那の会社が自宅から2時間半位の距離です😅)
2人目は計画分娩で入院の日も決まっていましたが、結局その前にフライングで陣痛が来て入院になったので里帰りしていて良かったです😅

場合によりけりかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フライングで陣痛が来て入院になることもあるんですね😱
    計画分娩にするかどうかも今考え中です…💭
    やっぱり、旦那さんが仕事ですぐに来れない状況になるかもしれないことを考えたら、実家で誰かいる方が良いような気もしてきました😣
    もう少し考えてみます!
    回答ありがとうございます☺️

    • 11月19日
ママリ🔰

1人目は里帰りなしで夫婦のみの予定が産後に母が来ました!2人目は里帰り、3人目は誰も来ずでしたがそれぞれまた違った感じで楽しみました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんなパターン経験されたんですね😂!
    産後にお母さん来てくれると心強いですね✨
    いざとなったら母を呼んできてもらうのもありだなあと思いました!
    回答ありがとうございました☺️

    • 11月20日
すぬ

実家が車で15分の距離なので里帰りしなかったです🙌
どうしても無理なら帰ればいっか〜って感じでやってみたら全然いけたので😂
病院も家から車で数分、歩いても15分とかなのでどうにかなるかなと思いましたが、たまたま旦那がいる時間に破水したので旦那に連れて行ってもらえました🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭!
    実家近くて羨ましいです🥹
    病院も近いと良いですね🥲
    私が今住んでる近くは評判の良い分娩も可能な産婦人科がなく😭
    破水した時のこととか考えると連れて行ってもらえる状況の方が良さそうですね🥺

    • 11月20日