※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が離乳食を嫌がり、ミルク以外を受け付けません。いくつかの方法を試しましたが、うまくいきません。アドバイスをいただけますか。

生後6ヶ月になる娘が離乳食なかなか進まなくて困ってます。

10倍粥一口あげたら、ミルクじゃないとわかって泣いて大暴れします💦
ミルク飲み終わったあとに再度チャレンジしても、なかなかうまくいかないです。

時間も朝だめだったなら、次の日昼に挑戦とかしてみますが、だめでした。バウンザーでだめなら、ベビーチェアにしてみても駄目でした。
スプーンも何個か変えました、麦茶はスプーンでも飲んでくれます!

アドバイスとかなにかあれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

色々試されていてすごいですね!お疲れ様です🙏
この時期は慣れることが目的なので焦らずで大丈夫ですよ!今までミルクしか口にしてこなかったから嫌がるのは当たり前ですしいずれは食べるようになるので!
1日1回一口でも口にできていればいいのかなぁと思いま!

  • 新米ママ

    新米ママ

    ありがとうございます😭
    前まで、一口でも食べてくれるならいいやって思ってあげていたのですが、来月に離乳食教室があるので、焦ってしまっていました😭
    焦らず、少しやっていこ思います!

    • 11月18日
みみみ

あと変えてみるなら、10倍粥のゆるさとか、温度ですかね。あと、おかゆの粒の大きさとか?

  • 新米ママ

    新米ママ

    ゆるさと温度も変えたり、おかゆの粒を調節してみたのですが、あんまりでした💦

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

うちは10倍がゆきらいでした!
口から出してました。

なのでさつまいも、かぼちゃから始めました😌
あとはそうそうに7倍がゆ(ブレンダーでとろとろ)まで濃さを上げたところ、食べてくれるようになりました。

  • 新米ママ

    新米ママ

    にんじんやかぼちゃあげてみたのですが、かぼちゃは喜んで食べてくれました、濃さを上げたら、食べてくれるようになったんですね😳今度、濃さあげて作ってみます🙇🏻‍♀️

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

うちの息子は7ヶ月半でやっとパクパク食べてくれるようになりました。
私もお粥の固さ、食材、温度、あげるタイミングなど色々試してきましたが、何しても全然食べなくて泣いて嫌がってました🥲
毎日食べてくれないとこっちもしんどくなってくるので、2~3日に1回とかで気が向いた時にあげてみる感じでやってたのですが全然食べてくれなくて、7ヶ月過ぎてなぜか急に食べてくれるようになりました。
何やっても頑なに食べてくれなかったし、結局は息子のタイミングなんだなぁって思いました😂

食べれるようになってからはパクパク何でも食べてくれて、今では1食で計100g。2回食もいけてます!

大人でいつまでも離乳食食べてる人なんていないよね、いつかは普通のご飯食べる日が来るよね、って焦らず無理せずストレスためずにやっていくしかないかなーって思います😣🙌
気が向いた時にあげてみるかーってくらいで…!

私は支援センターとかで他所の子の様子聞くと焦っちゃうので、周りとは比べない!うちはうち!タイミングがまだなだけ!ミルクが美味しすぎるんだよね!って思ってやってました😂

  • 新米ママ

    新米ママ

    長文ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    何しても食べてくれないと心折れそうで、時間かけてやってるのになんで食べてくれないの?っていつも思ってます😔
    結局食べる本人次第なところありますよね…。気を長くって思っているのですが、来月離乳食教室があって、なに今食べれるかとか記入するところがあるのみて、焦ってました💦

    周りのこと比べないで、焦らず娘に合わせて頑張っていこうと思います😌
    ミルクは、喜んで飲んでるし、むしろミルク飲む量増えたので胃は大きくなってるなら、いいやって気持ち切り替えて、いつかパクパク食べてくれると思ってます😹

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち分かるーー!って思ったらつい長くなっちゃって、すみません😂
    食べれる物の記入とかあると焦りますよね😱
    ドロドロ食感が苦手な子も居るみたいだし、月齢進んで7倍がゆ、5倍がゆになるとよく食べるようになる子もいるって聞くので、きっといつかパクパク食べる日が来るって信じて、ミルクだけでこんなに元気に生きてる!って娘さん愛でていきましょ🥹💓

    • 11月18日
  • 新米ママ

    新米ママ

    気持ちわかる人が居て安心しました☺️
    用紙見たときに、え!どうしようってなにました😹
    月齢進んだら食べてくれることを信じて、焦らず娘のペースに合わせていこうと思います!
    ほんとありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月19日
不安症なポジティブままん👶

うちの場合はゆっくり食べだからなのか、間で
嫌だぁ〜!!
という時間があります😅

最初の頃はこれじゃなくて🍼が欲しいんだよー!!!
みたいな感じもありました🤣
なので、良い方法かは分かりませんが、🍼を見せて一口分スプーンに乗せて🍼を近づけて🍼飲める!の口に離乳食を入れます(笑)
何か違う!って気付かれる前にすかさず🍼も入れます(笑)

このおかげで離乳食を食べれるようになったかは不明ですが、この方法だと出さずに一緒にゴックンしてくれました👏

その子それぞれのペースがあると思うので焦らず気長に😊
初めてミルク以外のものを口にするから一口でも食べれれば大袈裟に褒めてリアクションするのも良いと思います🙆‍♀️
赤ちゃんには人生初めての事ばかりなのでお母さんの笑顔を見たり触れたりする事で安心してくる事もあると思います🌟

  • 新米ママ

    新米ママ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    私もミルク見せて一口分あげて、すぐ哺乳瓶入れたりしたのですが娘には効果なかったです💦笑

    それぞれのペースがあるということ分かったので、焦らずに、ゆっくりやっていこうと思います😭
    食べれたときは、褒めたりリアクションを今までよりも大袈裟にやってみますwww

    • 11月19日
ままり

私の息子は10倍がゆあまり食べなかったですが、
かぼちゃが大好きで先にそっちをたくさん食べてました。

いまは7倍がゆで、完食してくれてます⭐️

おかゆの硬さをいろいろかけてみたり、お野菜で何か挑戦するのはどうですか?

  • 新米ママ

    新米ママ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    今いろんな野菜あげてるところですが、かぼちゃは結構食べてくれてた気がするので、甘みのある野菜などで慣れさせようかなと思います💫

    • 11月19日
  • ままり

    ままり

    はい!たぶんかぼちゃは甘味があって美味しいんですかね😊
    わたしは嬉しくてついついかぼちゃたくさんあげてます😊

    • 11月19日