
小規模保育園での給食作りについて、衛生面が気になるのですが、心配しすぎでしょうか。また、布おむつの取り扱いについても悩んでいます。選ぶ際のアドバイスをいただけますか。
小規模保育園で給食作ってる方が珍しいんですか?
本園(10分~15分)ほどの距離で作って持ってくる、
という園が多くて、衛生面が気になります。夏とか特に。
心配しすぎでしょうか?
また、給食作ってる園は布おむつで持ち帰って洗濯しないといけなくて、どの園にしようか悩んでます。
候補は4つあってどれも家から5分以内で似たりよったりです。
締切もうすぐなのでこうやって選んだよー!とか
何を見たらいいか、アドバイスほしいです🌀
- ママリ(生後0ヶ月, 1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
その2択だと小規模分園(給食室が無い方)がいいです。
布おむつなんて面倒くさすぎます💦
給食の衛生面は気を遣ってないわけない気がします。

むにゅ
うちは小規模行ってましたが園内調理でした。
見学に行ったところも園内調理のとこが多かったです。
たまたまお近くの園が園外調理なんじゃ無いでしょうか。
低年齢の子しかいないのでまともな園であれば衛生面はかなり気を遣っているはずですし15分程度の距離からの輸送なら心配いらないんじゃ無いでしょうか。
それよりも他の方もおっしゃる通りで布おむつの負担の方がしんどいと思います。
仕事で疲れて帰って保育園で出た汚れた衣類洗うだけでも大変なのにプラス布おむつ…私なら無理です。
布おむつかその園にこだわりあるのでなければ避けた方がお仕事と両立しやすいと思います。
-
ママリ
布おむつ、私もそんな感じで懸念してますが周辺の園の中で1番大きくて園庭もあって評判が良いんです🥹悩みます笑
100%希望の園があるわけないですもんね、ありがとうございました!- 11月17日

はじめてのママリ🔰
園外調理の保育園です
配達されているところを見ましたが、しっかり温度管理されてそうな箱に入れて給食の時間ぴったりに運んでました
園内でも調理の部屋で検便をしてる職員が配膳していると入園時に説明されました
心配ないと思います
ママリ
今まで何も無かったということは
大丈夫なんでしょうが1度外に出すんだ…と思っちゃいました。
布おむつ以外はめちゃくちゃ良い園なので悩みます😅
コメントありがとうございました!