※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那がゲームをしていると、子どもがかまってほしがり、物を投げることが多いです。育児が孤独に感じ、休日は家族で遊びたいと思っていますが、旦那のゲームへの気持ちも理解しています。似たような経験はありますか。

旦那がゲームしてるのみて、子どもがかまってかまってで物を投げます。
また、ゲームしたい!と、、

2歳でゲームははやいですよね。

とにかく、旦那はゲームやめないし、かまってかまってになって大変なのでわたしが外に連れ出してます

なんか、育児孤独です
休日くらいみんなで遊びたいけどゲームしたい気持ちもわかるし

似たような経験ありますか

コメント

なっそん

2歳でゲーム早いと思います💦

旦那さん、ゲーム🎮するの昼間じゃなくて、子どもが寝てからとかじゃダメなんですかね??

  • ママリ

    ママリ

    寝てからもしてますし、起きてる間もしてます!
    ゲーム2歳は早いですよね!

    • 11月17日
  • なっそん

    なっそん

    そうなんですね💦

    一日中しっぱなし、やめて欲しいですね……
    私ならキレ散らかしそうです😅

    てか、ママりさんも(仕事はされてるのか分かりませんが)平日は子どもの相手で自分の時間ちゃんと確保できないのに、
    休日もずっと子どもの相手しないといけないっておかしいですよね😩

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    私は仕事してないし、旦那に金銭面頼ってるから仕方ないのかなって諦めてました、、
    仕事してたら、キレ散らかしてますね!
    今は、立場弱いなって思います、、

    • 11月17日
  • なっそん

    なっそん

    いやいや……
    全然立場弱くないですよ‼️

    私も今は専業主婦という立場ですが、
    私が我慢できないタイプなので、やって欲しいことはガミガミ言っちゃってます😅

    だって、子どものことに関しては2人のことじゃん!!
    って思って💦

    逆に、ちゃんと我慢できてるママりさん偉いです🥹✨

    • 11月17日