※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🔰
産婦人科・小児科

稲沢市のセブンベルクリニックと三輪産婦人科の面会について教えてください。今回は実母や子供たちの面会が可能か知りたいです。無痛分娩についても迷っています。

稲沢市のセブンベルクリニックと三輪産婦人科で
出産迷っています。
面会について教えてください。

去年、三輪産婦人科で出産しましたが、
立ち会いも面会も夫のみOKでした。

今回は2人目もまだ小さく、実母や子供たちも
少しでも面会に来れるといいなと思っていますが、
どちらのクリニックも面会はまだ夫だけでしょうか。

わかる方いらっしゃったら教えてほしいです✨


その他迷ってる点はこちらです。
3人目は無痛分娩がいいなと思っていたので余計に迷ってます…

●三輪産婦人科
去年も入院したからどんな感じかわかるから安心、安い、いろいろ早い!
体重に厳しいから検診がつらい、無痛分娩の選択肢がない…

●セブンベルクリニック
家から近い、無痛分娩の選択肢がある、料金は高い

コメント

‪🐹

5年前ですがセブンベルで出産しました!コロナとかで色々変わってるかもしれないですが😭

旦那のみ立ち会い○
相手の実家(元旦那)の両親、兄弟と総出できましたが全員面会可能でした!(全員成人)
私の実家は遠かったので来てないです。

お金関係は任せてたので費用はわかんないですが、ご飯は美味しかったです🥺笑

  • さくら🔰

    さくら🔰

    返信が遅くなりすみません💦

    セブンベルで出産されたんですね✨貴重な情報をありがとうございました😊
    ごはん美味しいのは嬉しいですよね✨
    ちなみに、三輪産婦人科も美味しかったですよ♪
    どちらを選んでもごはんが美味しいのは嬉しいです🩷笑
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

3年前セブンべルで出産しました!
次は無痛が良くてまたセブンベル予定してます。
けど三輪もどうかなと私も少し悩んでるので色々調べれる程度で調べました。
セブンベルは面会は親族のみで1回30分のみ。
三輪は特に時間制限もなく7:00-22:00の間なら誰でもOKっぽいです。(HPのお知らせにないだけで制限あったらごめんなさい🙇‍♀️)
けど私は個室がいいので、またセブンベルかなぁ、、って感じです😂

  • さくら🔰

    さくら🔰

    ありがとうございます😊
    返信遅くなりすみません🙏💦

    面会情報詳しくありがとうございます✨ホームページに書いてあったんですね!
    参考にさせていただきます!

    ちなみに、三輪産婦人科も個室でしたよ✨
    個室が満員だと2人部屋になってしまうようですが…私の時は空いてました☺️

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!そうなんですね😳
    健診で行ってみて雰囲気良ければ三輪にしようかな🥹
    こちらこそ情報ありがとうございます!!

    • 11月20日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    雰囲気は人によるかと思いますが、先生サバサバでせっかちだけどスピーディーで私には合ってました笑
    1年前の情報になりますが三輪のことで気になれば聞いてください😁✨

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    陣痛からの分娩室って部屋変わりますか?!

    • 11月20日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    変わります!
    陣痛は部屋で1人で耐えて、
    間隔が短くなってきたら、ナースコールして、分娩室に移動って感じでした!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

今年9月に三輪産婦人科で帝王切開で出産しました

出産時は夫のみ手術室の隣の部屋でモニターで様子を見られる形で、直接の立ち会いは不可でした

面会は夫、両親、義両親まで⭕️
夫は出産後7:00〜22:00の間で毎日30分まで面会⭕️
両親、義両親は産後5日目に15分まで⭕️

帝王切開なのであまり参考にならないかも知れませんが…

  • さくら🔰

    さくら🔰

    面会は最近変わったんですね✨
    前回母が面会できなくて落ち込んでいたので、両親もOKに代わったのは嬉しいです☺️が、5日目からなんですね🥹

    最近の情報を教えていただきありがとうございました😊
    よく考えたら、私も今回無痛を考える前に帝王切開になる可能性もあるのだということを思い出しました!
    ありがとうございます😊

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

今年9月にセブンベルで出産しました〜✨
立ち合いは夫だけですが、産んで2時間経った後からは、面会制限なかったですよ🙆‍♀️
ゆるゆるで、面会時間も30分以内と書いてありますが、30分超えてることも全然ありましたよ◎
特に管理はされてなかったです!
実際に子どもと旦那、自分の母が来ましたよ!
でも子どもは会うと家に帰ってから私に会いたくて泣いちゃったので、子どもに関しては産んだ日だけ会いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、私は一人目も自然分娩で頑張れたから節約のために二人目も自然分娩にしましたが、まさかの祝日で休日料金で+45000円かかりました。
    さらにうまく産めなくて体力なくなり、鉗子分娩になり、その部分だけ保険適用でしたが、トータル手出し17万円でした😭
    休日だとプラス料金高いので、もし3人目産むのであれば絶対計画無痛にします!!笑

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セブンベルは助産師さんも優しいし、ご飯もおいしくてよかったですが、妊婦健診も分娩も支払いは現金のみなので、そこが私はかなりストレスでした😭

    • 11月27日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    わー、新しい情報嬉しいです❗️
    ありがとうございます😊
    面会の制限がないのはありがたいです✨2人目のときは家族はこれなかったので、次はうまれたての赤ちゃん見せてあげたいし会いたくて💛

    セブンベルで心配なのは費用と現金払いのみのところです😣💦
    計画無痛だと+10万と聞きました。そこからいろいろしたら手出しいくらになるのか…😱
    また万が一帝王切開なんてことになったらさらにかかりそうで…😱

    でも、お話お聞きして私はセブンベルで計画無痛が良いなと思ってしまいました❗️
    ありがとうございます😊

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママ友でセブンベルで出産してる子はみんな計画無痛で産んでます!
    兄弟いるとなおさら計画無痛が楽でいいですよね♡
    深夜だったので病院行くにも上の子いるとバタバタで大変でした😵‍💫

    セブンベルはオプションも多くて、私の手出し17万の中には、自費で希望すれば受けれる検査代も含まれてます!
    上の子が持病あって産まれていて、念のため全部検査お願いしたので、、、

    たしか助産師さんには最低手出し7万円で、無痛分娩考えてるなら20万くらい想定しててって言われた気がします!
    なので、普通分娩で17万は高いケースだと思います😭
    鉗子分娩は健康保険が適用されて、保険会社で加入してる医療保険がおりたので、まあいっかとなりました😂

    • 11月29日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    詳しくありがとうございます✨
    計画無痛分娩をセブンベルでされてる方も結構いるようで安心しました!

    2人目のときは予定日超過して
    旦那も有給とったのにうまれないからしばらくずっと家にいたりとかで大変だったので、もう、計画無痛分娩にします!!笑

    20万か…!それくらい覚悟しておきます!自費の検査もあるのですね!オプションあるといろいろ迷ってしまいそうです😓
    ありがとうございました😊✨✨

    • 11月30日