※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子の名前「りつ」に合う漢字を探しています。旦那は「莉紬」を希望していますが、読みやすい漢字が良いと思っています。津都以外に適した漢字はありますか。

「つ」と読む漢字(女の子向け)を教えてほしいです

今回女の子でほぼ確定と先生に言われ、女の子なら「りつ」がいいと旦那が決めていたのでこの名前で進みそうなのですがなかなか漢字が思いつきません

旦那はネットで見つけた莉紬にしたいみたいなのですが、紬をつと読むのは無理があるし
わたし自身1発では読まれにくい漢字で苦労してきたのでわかりやすい漢字にしてあげたいと思っているのですが
なかなかこれといった漢字が出てきません😇

やっぱり津都くらいしかないんでしょうか😭

コメント

deleted user

ぶった切りですが摘、月、椎ですかね🥺
読みやすさなら津や都ですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり他はぶった斬るしかないですよね😇
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月17日
ママリ

りつと打つと出てきませんがつと打てば紬出てきますしつとも読むのでありかなとは思いました!
でも莉津が1番わかりやすいかなと思います、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分先に読み方言ったら読めるって感じですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月17日
ままりん

律 一文字ではだめなんですかね

六花 りっか ちゃんとか可愛いですけどね、冬生まれなら。雪の結晶という意味で綺麗ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その1文字も悩んだのですが最近男の子に多い名前という点で引っかかってます😣
    春生まれですがりっかちゃん可愛いです❤️
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月17日
deleted user

偸 妻
くらいですかね
3文字ではダメなんですか?
莉紬 これでは読めないですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りつ という読みはできれば変えるつもりはないです💦
    やっぱり読めないですよね💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月17日
サクラ

やはり1発で読まれたいならその二つだと私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    私の中では莉津かな〜と思ってるので相談してみます!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月17日
  • サクラ

    サクラ

    律もギリギリありかな?と思ってます🤔
    莉律

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

突、とかですかね💦
ツと打って紬が出るのは「つむぎ」と予測変換してるからで、紬自体はツとは読まないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

書かれているように津、都くらいかなーと思います。

ただ、都 は と とも読むので
莉都(りと)と読まれる可能性もありそうです🤔

莉津 または一文字で 律
がストレートには読めそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに都だとその読み方もされそうですね🤔
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

読めないのが嫌とかであれば、津が無難かと思います。奈津ちゃんって身近にいます。
莉紬はちょっとキラキラぽくなっちゃうかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キラキラしてますよね😭
    旦那説得します💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月17日
deleted user

一発で呼んでもらえるなら莉津、莉都ですね🤔変にぶった切るなら読みやすいものにしてほしいですね🙂‍↕️それか響きを変えるか。ある程度妥協してお子さんの生活での利便性を優先してほしいなと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那に相談したら莉津になりそうです🙆‍♀️私も同じ意見で利便性重視して欲しいので安心しました😌

    • 11月17日