ままくらげ
トマトや葡萄、豆類に限らず食べ物はうまく飲み込めなければ誤嚥を起こす可能性はありますね💦
我が子はパスタが飲み込めずに喉に引っかかった事もあります。
次は輪切りを半分にカットした物にするなど、噛みやすいようにしてあげると良いかもしれませんね☺️
あおeee
ウィンナーの皮って結構硬くて細かく噛みきれないんですよね。
他の方も言うように、トマトや枝豆の皮なども有り得ます。
なのでウィンナーは皮なし使ってます!
野菜や果物たちは皮を剥いてからあげてます!
ままくらげ
トマトや葡萄、豆類に限らず食べ物はうまく飲み込めなければ誤嚥を起こす可能性はありますね💦
我が子はパスタが飲み込めずに喉に引っかかった事もあります。
次は輪切りを半分にカットした物にするなど、噛みやすいようにしてあげると良いかもしれませんね☺️
あおeee
ウィンナーの皮って結構硬くて細かく噛みきれないんですよね。
他の方も言うように、トマトや枝豆の皮なども有り得ます。
なのでウィンナーは皮なし使ってます!
野菜や果物たちは皮を剥いてからあげてます!
「窒息」に関する質問
吐き戻しによる窒息 ミルクや離乳食食べさせてから1時間半後に 噴水のように吐き戻しして窒息させてしまった。 というような投稿を見かけたのですが、 離乳食後は親がすぐ寝ないにしても、夜中のミルクで 1時間後に吐き…
いいねで教えてください🙇🏻♀️ 新生児の寝るとき何を使用されていましたか?? 掛け布団は窒息の危険があると聞いたので スワドルかスリーパーのどちらにしようか迷っています💦 スワドルは寝つきがよくなると出てきて惹…
生後2ヵ月です。 普段リビングですごしていて、長袖ロンパースとプレオールを着せてます。 室温を検知して自動でつくストーブがリビングにあるので、室温は22度〜25度に保たれています。 私自身もヒートテックは着ずにト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント