
東京都台東区に引っ越す予定ですが、未就学児3人を連れて行くため、自家用車が必要か悩んでいます。駐車場の問題や電車利用の難しさを考慮しています。車の必要性について教えてください。
地方都市から未就学児3人(5.3.0歳)連れて東京都台東区あたりに引っ越し予定です。
自家用車はあった方が良いと思いますか?
お金がかかるのは承知の上で、
使い勝手?など。。
そもそも駐車場が無い、
狭くて入れられない、
どこも待つ、、
とかだと考えものだなーと思って。
駅近に住む予定ですが
子供たち小さいうちは電車乗るの大変だと思うし
3人じゃ自転車も使えないので車持って行くか悩んでます。
いいね又はコメントで回答いただきたいです!
- ママリ

ママリ
あった方が良いと思う

ママリ
使い勝手悪い
無くていい

さかな
あったらあったで、ですが無かったら無かったでなんとかなると思います😉
無いならベビーカーで移動できる距離で遊ぶ、又は電車移動でも充分だと思います☺️
家族みんなでお出かけするなら、レンタカー借りて遠出すればいいと思いますし❣️
台東区も、人が結構ごちゃごちゃしているイメージなので車だと大変かもしれませんよね😫あったらもちろん便利ですが😫
-
ママリ
まあ無くてもなんとかはなりますかね☺️
ベビーカーの距離に公園とかショッピングモールとかあれば良いんですけどね🥹
その辺含め家探ししたいとは思ってます😌
台東区もごちゃごちゃしてますか😓人多いと車使いにくいですよね〜🥲
返答ありがとうございます😊- 11月17日

はじめてのママリ🔰
車を使う頻度次第ですかね🤔
毎日出勤に使うなら、あっても良いと思います。
保育園・幼稚園の送迎に関してはそもそも都内は駐車場がなくて園まで行けない所が多い(少なくとも、23区で我が家含め友人の園や近隣園では駐車場がある園はないです)ので使えないですし、スーパーも駐車場がない所もあります🤔
車を使う頻度が少ない・短時間なら、カーリースやカーシェア、レンタカーの方が維持費や月々の駐車場代(戸建てマイホームでないならば)やを考えるとコスパも良いんじゃないかなと思います💭
ちなみに私の周りでお子さん3人いるご家庭の移動は、
・電動自転車2台持ち
・1番下のお子さんは抱っこ、2番目はベビーカー、1番上は徒歩
のどちらかのパターンです💭
-
ママリ
私は仕事しないので特に長期休みに子供たちと過ごすのに必要かなー?と思いました🥹1人で3人電車で連れ出すのは大変そうなので。。
駐車場がない園が多いんですね!
使いたい場面に使えないってことも多々ありそうですね😅
電動自転車2台持ちも検討しています!
返答ありがとうございます😊- 11月17日

はじめてのママリ🔰
同じく地方都市から世田谷に引っ越しましたが、車は1台持ってきました。
住んでる家が駐車場あるので(無料)1台停めて隙間に自転車です。
基本は自転車で移動、出かける時は電車ですがちょっと買い物行くのに車があると便利ですね😅
元々車社会だったので車の方が楽なのもありますが、レンタカー等は子供が汚す事考えると中々…
出先でパーキング停めるようだけどそれでも車移動だとストレス少ないです🙇♂️
-
ママリ
駐車場無料なの良いですね!それなら間違いなく持って行くんですが🤣
そうなんです、、子供3人となると買い物も量が多いし、大きい買い物する時とか便利ですよね🥲
まさに、今が車生活なので簡単に変えられるのかってところです😅
週末は家族で沢山遠出したいと思ってて、レンタカー等だとチャイルドシートとかもいちいち借りるの?とか考えると面倒になってしまいそうです🫠
似た状況の方からのご返答ありがたいです😊- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は今習い事をしていませんが、何件か見学に行った時も自転車で通える範囲で探しました💦車で送迎出来ても夕方は混む…
幼稚園も小学校も車での送迎禁止なので自転車です🤦♀️
買い物もママ友に聞いたら皆ネットスーパーか週末に車で、とも聞きましたがネットスーパーも使いにくくて😂お店で買う方が楽なんですよね💦
金銭的に大丈夫ならまず持って行ってもいいかなと思います!私は子連れで電車移動の方がストレスだったのでそこの差もありますね😳- 11月20日

az
あったら便利ですがなくてもいいかなーと思います🤔
うちはまとめ買い派なので車で買い物へ出ますが…子ども3人いる友達はネットスーパー利用してます!
あと自転車はあった方がいいと思います😊前と後ろで2人、1人はおんぶ紐して乗ってる方や1番上は自分で自転車を漕いで2人を電動自転車、など、そんな方が多いです🤔
-
ママリ
私もまとめ買い派ですがネットスーパーも必須かなーとは思ってます🥹
1人おんぶなんてできるんですね🤣
上の子がもう少し自転車上手なら良いんですけどねー🥺まだまだ不安で。。
みんななんとかやってるって感じですね😅- 11月20日

newmoon
年長ともうすぐ2歳、台東区ではないですが近くの区に住んでいます。
歳が近いお子さん3人いて今車あるなら持って行ったほうがいいと思います。
転勤ですか?何年住みますか?
専業主婦でしたら幼稚園通いですよね?幼稚園保育園の送迎には基本的には車は使えないところがほとんどだと思いますが(駐車スペースない)、買い物や習い事などに使うと思います。
うちは子供2人なのでなんとかなってますが、やっぱり車あったらもっと便利だよな…ってことはあります😅
スイミング習わせていますが、公共交通機関だと我が家からは行きにくい場所にあり自転車なのですが、雨の日は大変です💦
ちなみに、電動自転車の前後+おんぶで自分含め4人で乗るのは違反です🙅♀️💦上のお子さん5歳なら自分で自転車に乗ってもらう練習してもいいかもしれませんが、人も自転車も車も多く、歩道は狭いので公道走行させるの結構怖いです😓
子供3人いたら平日買い物行くのも大変ですよね。週末まとめ買いするなら尚更車あるほうが良いです🙆♀️レンタカーやカーシェアだと一旦荷物下ろしてまた返しに行って…って結構大変。
子供達が大きくなってある程度ひとりで行動できるようになったら車を手放すことも考えれば良いと思います。
-
ママリ
引っ越し後は転勤の予定無く、しばらく住む予定です。
気になるところ全て教えて下さってる感じです🥹ありがとうございます🙇♀️
まさに習い事などもこれから増えると思うし、上の子が1人で自転車に乗れるのはまだ先だと思うんです、、😓
小さいうちは必要な感じしますよね🥲🥲
全体的には無くてもなんとかなるという意見が多いですが、現実的にあっても良いのかなというところで検討していきます!😊- 11月20日
-
newmoon
手放すのはいつでもできますし、まずは車ありきで生活してみるといいですね🙆♀️
- 11月20日
コメント