
離乳食の固形物を食べるのが苦手な子どもについて、今の方法を続けるべきか、うまく食べる方法があるか教えてください。
離乳食の固形物について
ようやく固形のものにチャレンジし始めました。お粥は軟飯で、食べやすいみたいで問題なくパクパク食べますが、りんごやバナナなど歯茎で噛めば食べれるものは嫌な顔をします。手であげると食べないのでスプーンき乗せて食べさせています。口の中でコロコロ転がせながら食べていて、たまにえづくのでそのまま飲み込もうとしちゃってます。スプーンを口に持っていくとまだ口の中に入ってることもあります。
うまく固形を食べれるようになる方法はありますか?このやり方のまま継続でいいのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
手掴み食べさせてみるとかですかね…?
自分で齧り取れたらそのまま噛んでいけるかと思います
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど...!
手づかみ食べさせると、手でコネコネさせて口に持っていくまですごく時間がかかるので積極的にさせてませんでした。。。最初はそんなもんですか?😭
はじめてのママリ🔰
そんなもんかと…
いままで触ったことない感覚なのでコネたり舐めたりと紆余曲折ありようやく食べるって感じでした。
食べ慣れてくるとすんなり食べるようになりました。