
人差し指しゃぶりの原因は愛情不足?旦那が指摘し、ネットで調べた結果にショックを受けている。指しゃぶりは愛情不足なのか?
以前より、人差し指をたまにしゃぶる事がありました。歯が生えてくるからなのかなー?って思って気にしてなかったんですが、さっき、旦那から、3〜4日前から、親指の付け根辺りを吸ってるけど、吸う原因は、寂しいからなんだって、と急に言われました。
はっ?って聞き直して、何情報?って聞いたら「ネット」。
ネットで調べたら、1歳を過ぎても指しゃぶりをする子は、愛情不足と書いてありました。でも、愛情不足とは違うと書いてあるネットもあります。
旦那に言われたのがショックで…。確かに忙しい時にかまってあげれない時は多々あるし、キツイ言い方する事もあるし…。指しゃぶりは愛情不足なんですか?
- りかちん(9歳)
コメント

りんご
あまり関係ないと思いますけど。うちもしてます。口寂しいだけかと。

☆★
うちはミルクを飲みたい時や甘えたい時、眠い時等におしゃぶりしてます🌸😁
-
りかちん
コメントありがとうございます!ミルク、眠い時におしゃぶりはしないんですよね。甘えたいのかな…。
- 5月1日

☺k☺li
うちは睡眠導入のための指しゃぶりです!
日中は同じく歯が気になるようでよく人差し指で触ってます。
寝るときは親指をしゃぶらないと寝られません😅
-
りかちん
コメントありがとうございます!歯が気になってるのかなって思ってます。奥歯はまだ生えてないですが、奥歯の方を触ってる感じです。
- 5月1日
りかちん
コメントありがとうございます!るるらさんのお子さんもしてるんですね。関係ないですかね…。安心しました。