※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の子どもがピアノを始めて3ヶ月ですが、音符が読めません。ピアノを習っているお子さんは、どのくらいで音符を読めるようになりましたか。

ピアノを始めて3ヶ月の子がいます。6歳です。
ピアノを弾くことは好きで、進度は早いですが、音符を一向に読めるようになりません💧
右手のドレミファソラシドも難しいです。

ピアノ習われているお子さんのいる方、どれくらいで読めるようになりましたか?
今週から音符カードも用いながら覚える練習をしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

体験の時に読めるようになりました。

幼稚園を卒園した3月から始めて、体験の時に音符が読めていたので中学年から始める人用の楽譜からスタートしています。

はじめてのママリ🔰

年長からピアノ始めました。
音符表に合わせて色おはじきを置いていったり、指にカラーゴムをはめたりして、鍵盤と音を理解したら、自分で楽譜に色鉛筆で音の色を丸つけしたり、譜読みワークをして2週間くらいで覚えました。(カタカナでドレミを書く事に時間かかりました💦)

習い始めて1年ですが、講師より毎週譜読みの宿題が出ます。池田菜々子さん監修の譜読みで、コピーして毎日繰り返ししています。