※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目出産後の生活についてお尋ねします。保育園の送迎開始時期、寝る際の配置、上の子の赤ちゃん返りについて教えてください。

2人目出産→退院後の生活について質問です🙋‍♀️
◎可能でしたら年齢差が2歳半くらいで2人目、完ミだった方に答えていただけると嬉しいです。

①保育園の送迎は産後いつからしていましたか?
②寝る時はどう寝ていましたか?(例:夫と1人目が2階、自分と2人目が1階)など。
③上の子の赤ちゃん返りなどはありましたか💦?

コメント

(´-`)oO

①退院したその日から
②寝る時はみんなで寝室です
③赤ちゃん返りは一切なくてむしろお世話したがってました🥹💛

2歳10ヶ月違いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    送迎の際は赤ちゃんを抱っこして、上の子を先生のところまで連れていった感じですか😥??
    ミルクのタイミングの時に毎回作りに行く感じですか💦?

    • 11月16日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    真ん中の子たちが双子だったので双子ベビーカーに乗せて園まで行って教室は2階なので玄関のところにベビーカーごと置かせてもらってました!乗せたままで!ミルクはだいたい泣くだろうなーて前に作って枕元に置いてました😂

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんなのですね!それなのに退院してその日から送迎されていて凄いです✨ミルクは時間が読めると準備して置いておけるのですね🍼´
    -

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

①退院後3日目から
②みんなで一緒に川の字で
③ありました💦新生児を育てるよりも遥かに上の子のメンタルケアの方が大変でした😭訳もわからずずっと泣かれてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    送迎は赤ちゃん抱っこして先生にひきわたす感じでしたか👶?
    赤ちゃん返りあったのですね😭落ち着いたのはどのくらい経ってからでしたか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元から玄関受け渡しの園だったので渡すだけでした!今回3人目なので当時通ってた園が違いますが全部1から身支度することになるので抱っこ紐必須になります🤨
    落ち着いたのは半年くらい経って、下の子が自分で動けるようになったりするようになった頃です😂

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも保育園の玄関で引き渡すだけなので、一緒に車で行って赤ちゃん車内で一瞬待たせる感じにしても大丈夫なんですかね…🤔?
    そうだったんですね…!半年間大変でしたね😭

    • 11月16日
はじめてのママリ

年齢差2歳、混合ですが、、
①今は旦那がしてて朝は今後も旦那ですが産後3ヶ月よりお迎え復活予定です🚗
②私が子ども2人と寝てます!上の子を添い寝で寝かしつけし、その間下の子は旦那の寝室でミルク飲んでます🍼
③全然なくて赤ちゃん大好きです☺️ただイヤイヤ期ではあるので、上の子ファーストにするようにしてます!退院後1週間は目の前で授乳もしませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    上の子とパパ、私と赤ちゃんで1階と2階で分かれて寝ようと思ってるのですが…皆さんそうじゃないみたいで悩んでます💦
    上の子ファースト、私も心がけたいと思います☺️💓‪

    • 11月16日