
コメント

退会ユーザー
リッチェルの
ストローマグを使ってました!
蓋を押すと飲み物が出てくるという仕組みです🥤

あむ
私の意見なので、いらない情報だったら全然スルーしてもらって大丈夫なんですが、、、
ストロー飲みマスターのためにスパウト使っていましたが、今考えると入りませんでした😅
ストローでそのまま練習したら2週間でできるようになりましたし、スパウトって他使い道ないし、私的には要らなかったなと思いました!
スパウトは種類も少ないですし、将来的にはストローを使うことになるので、スパウトなしのストローおすすめです🥹
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
参考にします!
ちなみにストローのみの練習は
何を使用されていましたか?- 11月16日
-
あむ
ストローの練習は普通のどこにでもあるプラストローです🥤
練習方法は文章で書くとややこしいんですが、
水の入ったコップにストローさして、飲み口を指で塞ぎながら抜くとストローに水が溜まります。
そのストローに溜まった水を飲ませるとストローから水が出るんだって覚えるようになります😊
3日ぐらいこれをした後は普通にコップにストロー刺して咥えさせる→またストローに溜めて飲ませるを繰り返すと自分でストローから飲むようになりました🙆♀️
2人ともそのやり方でストローマスターしました✨
ストローマスターした後は普通のマグで飲むようになりました!
1人目はミキハウスのもらったプラスチックマグでしたが、2人目はサーモスのステンレスストローマグです。
まあまあ容量入るし、そんなに重くないし、これからは冬ですが、夏は氷を入れて冷たいものが飲ませられてよかったです☺️- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥹🥹とてもわかりやすかったです✨
実践してみたいと思います!
何ヶ月ごろから練習しましたか?- 11月18日
-
あむ
7〜8ヶ月ぐらいだったと思います😊
その子によって習得までは早かったり遅かったりすると思いますが、2週間〜1ヶ月もすればだいたいの子はできるかなと、、、
お子さん、うまく習得できるといいですね☺️✨- 11月18日

ママリ🔰
b.boxがめちゃくちゃ良いと聞きました🙆♀️

はじめてのママリ
1人目でリッチェル使いましたが、全然要らなかったです😂ストロー使ってたらすぐできるようになったし、お茶を口に入れ吐くみたいなブーブーする遊びは、スパウトでもストローでもやっていました😂
2人目はストローだけで練習?でできるようになり、3人目の時はb.boxのを出産祝いでお友達からもらってスパウトもやらせてみましたが、全然すぐストローになりました😂
個人的には必要ないと思いますが、みてる感じでは、リッチェルの方が使いやすそう?ゴムの部分が柔らかくて、噛みやすそう?咥えやすそう?な感じはしました😆
-
はじめてのママリ🔰
とっても器用ですね✨👏
普通のストローで練習するということですよね?🫣やってみようかな…- 11月16日
-
はじめてのママリ
器用なのかな、、、笑
たしかにお友達の子はもう少し時間かかったけど、ストローで練習してました😆💗
マグマグのストローで!
コンビはあったかかったり?氷入れると逆流して漏れる、ストロー部分の空気穴が洗いにくい、
リッチェルも逆流して漏れ、パッキンの手入れめんどくさい
b.boxはストローに逆流防止がついてるからか洗うのにコツがいる
漏れるのは本当ストレスで、逆さまにするとこぼれてたり、、、b.box推しです😆- 11月16日

ゆきだるま
私もリッチェルのマグで練習させました。
フタ替えてコップ練習、取ればコップとして長く使えます。
スパウトは要らないです。
それから紙パックのお茶飲ませて、bbox使っています。
飲めるようになったらbboxをおすすめします。
漏れるストレスがないです。
はじめてのママリ🔰
ちょうど調べていました!
他のものに比べて価格も抑えられて良いですね♡
退会ユーザー
後はベビー麦茶で
ママが少し押して飲ませるのもいいと思いますよ👍
上の子がリッチェルでやってて
下の子はベビー麦茶で練習させて
ある程度出来るようになったら
お出かけの時はB boxの振ってももれないの使ってました🤗
ご参考までに