※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

喘息の子どもがいる方にお尋ねします。寝る前に咳が出始めたのですが、ホクナリンテープを貼るべきでしょうか。どう対処すれば良いか教えてください。

喘息持ちのお子さんいたら教えて下さい。今寝るってなった時に咳込みしだしました。ホクナリンテープしか貰っていなくて。貼らないよりはマシですかね?どうしてあげたら良いかと😣

コメント

ゆうママ

とりあえずテープ貼って楽な体制になってもらうしか、、、
あとは加湿したり水分を取ったりしてのどの粘膜を潤すようにしてみてください!

  • いちご

    いちご

    そうですね😂寝る前って出やすいんでしょうか?先ほどまでは元気だったんですが急に布団に入ったら咳をし出して。

    • 11月15日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    夜から朝方にかけてが出やすいみたいですね!
    私も長男も喘息なので私は自分で何となくコントロールできますが長男は難しいので咳がではじめたら小児科で喘息の薬もらってます!

    • 11月15日
  • いちご

    いちご

    なるほど😂何の薬を飲んだり使ってますか?

    • 11月15日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    気管支拡張薬、気管支喘息治療薬、去痰剤と粘膜正常化剤の混合薬です!
    難しいけど喘息発作のときに飲む薬です!
    咳が出てきたら小児科いってるので吸入とかも最近はしてないです!

    • 11月15日
  • いちご

    いちご

    なるほど。メプチンドライシロップとかですかね?

    • 11月15日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    そうです!それも貰ってます!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

朝晩は出やすかったりします😭
とりあえずテープを貼って、体を横にするか、可能なら布団の下にタオルなどを入れて状態を少し起こして寝かせて、あとは加湿ですね🥺

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😭加湿しています。本当はこういう場合メプチン吸入してあげるべきなんですかね?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強い発作だったり、続くようなら吸入したほうがいいと思います🥺
    うちは吸入器はまだ進められていないので、発作が強い時は夜間救急に行ってます🥲

    • 11月15日
  • いちご

    いちご

    今はスヤスヤ寝ています。様子見てみます。ありがとうございます😭

    • 11月15日
せのままり

ホクナリンテープは効くまでに4時間ほどかかるみたいですが貼らないよりはいいと思います。
娘も喘息持ちで寝ついたかな?くらいにゲホゲホゼロゼロし始めます😔
一旦起こしてお水飲ませてそれでも治らない感じの咳だとメプチンエアー吸わせてます!

  • いちご

    いちご

    なるほど。ありがとうございます😭寝ついてからは咳してません。様子見てみます。

    • 11月15日