
双子妊娠中の26週目で、お腹の張りを感じ始めましたが、休むと治ります。検診で子宮頸管長を見てもらいたいが、内診は症状がない限り行わないと言われました。外出について不安があります。
双子妊娠中で、26週に入りました。
先週くらいから、やっとお腹が張るという感覚が分かりました。
横になればすぐ治り、張る頻度も少ないと思います。
ただ、気がつかない間に切迫になっているというのもみかけるので、
検診では子宮頸管長をみてもらいたいんですが、、、
双子は子宮頸管あまり参考にならない、お腹の張りが休んでも治らない、出血があるなど症状がない限り内診はしないと言われました。
通っているのは、有名な大学病院です。
双子を妊娠されている方、みなさんもこんな感じでしたか、、?🥲
順調なのはありがたいことですが、いつまで自分が外出などしてもよいのか、、、、🤔
- もるもる(生後2ヶ月, 生後2ヶ月)
コメント

ままりん
お腹が張って休んでもなかなか治らないって言ったらいいと思います。嘘も方便です。

かりん
私はむしろ「双子は子宮頸管長が双子の重みで急激に短くなりやすいから、事前の対策が大切」と言われて「単胎児なら経過観察だけど双子だから予防的に張り止めの薬を飲もう」と処方されました。
子宮頸管長は毎回測定されてましたが、これは単胎児でもしていたので病院の方針なのかな…
上の方が仰っているように、どうしても気になるなら嘘をついてでも内診してもらった方が安心できるのではないかと思います。
-
もるもる
そうですよねー、、、ネットでみてると皆さんそのように診察されているので、ハテナばかりでした、、💦
次の検診で言ってみようと思います。- 11月16日

はじめてのママリ🔰
双子の時は毎回の検診で頸管長測られてました!症状なくても初期から後期までずっとです😓
双子は頸管長参考にならないって聞いたことないですが💦
助産師さんとか話しやすい方いませんか?気になって不安だということを伝えられませんかね😔
-
もるもる
初期からずっとは安心できますね!🥹やはり私の通ってるところの方針がおかしい気がします、、、、。
次回、別の先生にあたったら言ってみようと思います。- 11月16日
もるもる
なるほど、たしかにそうですね、、、。内診してもらえるように言ってみようかなと思います💦