
トイトレについて、おまると補助便座のどちらが良いか教えてください。狭いアパートでの置き場所に困っています。8ヶ月進展がなく、やる気を引き出す方法を試してきましたが、進歩がほしいです。
トイトレ、補助便座よりおまるのがいいとかありますか?
お手入れ大変ですよね、、?
アパートで狭いので置く場所もないんですが、、、
みなさんどうされてますか?
もう始めて8ヶ月、中々進歩せずそろそろキツくなってきました。
いつかできるようになるというご回答は不要です。
少しでも進歩をしてもらいたいです。
できたらシールとかそういったやる気を出す方法は試してきました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家はおまると補助便座を同時進行にしてました!
おまるは、スズラン ベビーおまるシート というやつを買ったりしましたが、これの中身は大きめの袋とキッチンペーパーみたいなやつが単にセットになってるって感じでした。
うちの子はそれでもなかなか進まなかったんですが、ある日お風呂前に裸でウロウロしてるときに💩したくなり、補助便座で成功してから自信がついたみたいでした!
その後もノーパン時もしくはパンツ一丁時だとトイレ行こうって思うみたいでした😂
あと、失敗しても漏らしたの隠しても絶対怒っちゃだめです…うちは怒る度にまた振り出しに戻りました😭

はじめてのママリ🔰
私はオマル買ってよかったです!
補助便座最初買いましたが
なかなか進まなくて
とりあえずオマルも買っとくか〜と思って
リビングに置いておきました
そしたら突然おしっこオマルにしました🤣👏🏻
いつもいるリビングで慣れてから
補助便座に移行しました!
オマルだとおしっこ飛び散っちゃうので除菌とか大変でしたが…
-
はじめてのママリ🔰
リビングに、、!でも確かに見えるところにトイレがあると違いそうですね。
管理するのが大変ですよね。。- 11月15日

はじめてのママリ🔰
おまるは使ったことないです。
おまるとトイレって違うし、おまるでできてトイレでできないって子もいると思います。
トイレだと水が流れる、音がするなどおまると違った点もあるので、、、
はじめてのママリ🔰
保育園では自分のタイミングで行けるくらいしっかりできてるし、外出時に行くときもあります。
することはできるんですが、私が声かけても「でない」の一点張りなのです。
怒ってはないです。漏らしたことを一度も怒ったことないです。