※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目の不妊治療について相談があります。3回の移植が全て失敗し、今後の方針が分かりません。ホルモン補充と自然周期のどちらが良いのかアドバイスをいただけますか。

2人目不妊治療
3回目の移植がhcg2でダメでした。

1回目 凍結初期胚 かすりもせず陰性
2回目 凍結胚盤胞 hcg41で化学流産
3回目 凍結胚盤胞 hcg2

1人目が1回目の移植で妊娠出来たので、3回ダメだともう2人目出来ないのかもしれないと思い3回目にして始めて泣きました。

1人目はホルモン補充で移植
ですが初期に絨毛膜化血腫になり2ヶ月絶対安静になりました。

その事があり先生から同じホルモン補充だとまた絨毛膜化血腫になる可能性が高いからとのことで2人目は完全自然周期で移植してますが、ホルモン補充の方がいいのかな?と思ってきました。

子宮鏡検査やフローラ等なんの検査もしてません。

この先どうしたらいいのか分かりません。
何かアドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

化学流産はやはり染色体異常で育たないってのが大きいと思います。。着床はしてるなら尚更。こればかりはもぅ胚盤胞中身を見ないとわからないので、もどかしいですよね

pgtaしかないかなぁと。。残りの胚盤胞はまだあるんでしょうか?

私も4aaもどし一度目で妊娠したときもありますし化学流産もありました。途中8wで止まった時も調べたら、染色体異常で、、、

でもきになるなら不育などの採血しても良いとは思いますが、アスピリンも飲んでも飲まなくてもあまり変わらない場合もあるので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    やっぱり胚盤胞の問題ですよね。。

    残り3つありますが全て4CCでグレードは良くないです💧

    アスピリン飲んでもあまり変わらないんですね。

    ママリさんは何か検査しましたか?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の場合グレード4aaの時は着床はほぼしてて3aaとかはしなかったのですが、これも卵の問題かな?と思ったり。

    アスピリンは不育検査で異常がしっかりでたりしたら効果はあるかと思いますがギリギリとかで飲む人とかお守りがわりなパターンもあるのでね、

    私は子宮鏡、フローラなどはしました。あとあまりに流産多いので転座かなと思い夫婦染色体しらべたらこれは問題なくて😅なので尚更私の年齢などによる卵かなぁと。

    ただ免疫が強すぎるみたいでth1.2の採血の検査(3万程しました)は高めだったのでそれで受精卵を攻撃してるみたいな事もあるそうで次回から内服も検討しだしました。これは自費で高いですが..

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4aaの胚盤胞出来たのすごいです。
    私は1人目の時の採卵で唯一胚盤胞になった1つが4bcそれが息子、2人目治療では4ccしか出来ません。。

    子宮鏡、フローラ私もやりたいんですが、先生は1人目出来てるし、2人目も着床はしてるからやってもいいけど異常がある可能性は低いかなぁー言われ早く妊娠したいという気持ちが勝手しまって結局移植を優先してしまいました💧

    私は30代前半で、年齢的に私の通ってるクリニックの胚盤胞移植の妊娠率50%なのに何故だろう、何か原因あるのかな、50%で出来ないならもう無理かなと負のループで今日は食欲もわかずでした😢

    自費高いですよね…
    保険あと3回。追い詰められます💧

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただグレードと正常胚率は、は例しないので残りの卵が正常なら着床して成長する可能性はかなり高いと思うので、こればかりは移植しないとわからないですね( ; ; )

    保険3回とのことですが残り胚盤胞はありますか?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレードと正常胚は比例しないんですね!

    ちょうど残り3つあるんですが4CCばかりなので、次移植してダメなら2つ破棄して採卵をし直す予定です💦
    2個戻しは双子のリスクがあり、私の場合出産時のリスクが大きいので2個戻しは出来ないんです💧

    • 11月16日
にこ

私は1人目自然妊娠で2人目不妊
1回目化学流産
2回目化学流産
3回目陰性
だったので不育症とEMMA Alice検査しました!で、色々改善させて4回目で妊娠👶現在16週です!でもホルモン補充でなのか、血腫ができ10週から現在まで安静中です😅
先生によっては移植し続けようという人もいました。でも一旦お休みして色んな検査してみるのもありかもです☺️検査結果によっては改善されるまで2.3ヶ月かかるかもですけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    検査して何か原因が見つかったのですか?
    色々改善とは何をしましたか?
    質問ばかりですみません💦

    ホルモン補充移植、血腫出来やすいですよね。
    自然周期で出来ないなら血腫覚悟で1人目と同じホルモン補充移植するのも有りですかね😢

    • 11月16日
  • にこ

    にこ

    私でよかったらお答えしますね☺️私は子宮内フローラのラクトバチルス菌が0%とプロテインs欠乏症とビタミンDの不足が判明しました!
    ラクトバチルス菌がなかなか90%以上にならず抗生剤、サプリ(膣錠と口から)で2ヶ月かかりました😅

    血腫こわいですよね😱上のお子さんも2歳だと安静とか難しいですもんね💦悩ましいですね😣

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺

    2人目でもやはりそういう事があるんですね💦
    ちなみに検査費用はどれくらいしましたか?💦

    そうなんです。
    絶対安静が厳しくて自然周期一択なんです💧
    息子の座る定位置が私のお腹の上なので絶対安静どころか腹圧ヤバいです😣

    • 11月16日
  • にこ

    にこ

    1人目生んで体質が変わったのかなぁ?💦謎ですね😅

    検査費用はEMMA Aliceが14万くらい、不育症が3万くらいでしたが医療保険の先進医療特約で全額返ってきました✨あと市の不妊治療の先進医療も上限5万で申請できたので私はむしろプラスでした!

    お腹の上に座ってきますよね😣安静になって色々我慢させるのもお互いに辛いし…血腫ができても治療で治せるように医療技術が進歩してほしい🥹

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに謎ですよね😣
    1人目上手く行ったのに2人目出来ないとか妊娠ってほんとに未知の世界ですね。。

    高いーーーーーー。
    なんの保険も入ってない自分が憎い💧
    それをプラスに出来たにこさん、素晴らしいです。

    絶対安静になったら確実にテレビ、YouTube頼りの生活になるのが目に見えてるからホルモン補充悩ましいです😣😣
    子宮に吸収されるの待つだけなんて辛いですよね💦

    • 11月16日
  • にこ

    にこ

    ほんと未知ですよね…出産までもほんと奇跡と思うけど、当たり前のようにどんどん生む人もいるし😅

    高いですよね💦特にEMMA Aliceが…入ってないんですね🥲今からでも入れる保険があるといいですね😣

    結局私は安静入院になったので夫と義両親に任せきりです。状況からは自然周期で妊娠が一番望ましいですね🥺

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに。。
    私の妹と友人が次々妊娠出産をしててどちらも今子供3人居て、正直妊娠報告聞くのが辛いです😣

    探してみたんですが、やはり不妊治療中に入れる保険がなくて…あっても不妊治療でかかった保険はおりなかったり💧

    入院になってしまったんですね💦
    でも頼れる人が居て良かったですね!
    私は自分の母も夫の母も居なくて親戚も居ないので頼れる人が居なくて、夫も激務で仕事を休めないので入院になんてなったら息子が1人になってしまうので、やはり自然周期だなと改めて思いました💦

    入院生活、辛いと思いますが赤ちゃんと共に頑張ってください!
    こんなことしか言えずすみません😣

    • 11月17日
  • にこ

    にこ

    わかります😞世代的にベビーラッシュですもんね。自然と友達のインスタ見ないようにしてます🤣

    やっぱ保険ってそうなんですね😞
    うんうん✨自然周期がよさそうですね!移植うまくいきますように👶🩷
    そして血腫ができませんように😭

    お互いかわいい赤ちゃん抱っこできるように頑張りましょうね🥹

    • 11月18日