※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

上の子のお弁当について、下の子出産時の対応を教えてください。旦那さんや家族に作ってもらった場合や、ママが作れるようになった時期も知りたいです。

上の子がお弁当持ちの幼稚園などで、下の子を出産するとき、上の子のお弁当はどうしましたか??

その時だけ旦那さんや他のご家族に作ってもらった方など、いつ頃からママが作れるようになったかなども、よければ教えていただきたいです。

経験ある方どうされたか、参考までに教えていただきたいです!

コメント

かのん

入院中は旦那がつくっていました!

退院した翌日から私が作りました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児のお世話しながら、大変ではなかったですか?😔
    週2お弁当の園にするか全部仕出し弁当の園にするか悩んでいて。。。

    • 11月15日
  • かのん

    かのん

    そんなに凝ったお弁当じゃないのと、新生児の時からそんなに手がかからなかったので、パパッと詰めちゃってました💡

    でも全部仕出し弁当だったら、それもいいですよね💦

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほどです。

    仕出し弁当の園もあり一応そちらに願書出したのですが、不安な要素が多くてずっとモヤモヤしてて😔、

    もう一つの候補の園はお弁当持ちの日があるので気になってしまいました。

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

母が2週間来てくれていたので、お願いしました🙏
帰ってからは毎日自分で作っていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ご自宅に来てもらってたんですね!それだといいですよね🥲
    我が家は義実家が目の鼻の先にあるので、義母をさしおいて実母呼ぶのもなぁと躊躇ってしまって。。

    • 11月16日