※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よぴぴ
子育て・グッズ

新幹線や飛行機で近隣の人に声をかけるのが苦手で、最近嫌な顔をされて悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

新幹線や飛行機に乗る際、近隣の人に「ご迷惑をお掛けしたらすみません」みたいな一声をかけない人っていますか?

うちの子はほとんど騒ぐこともないのですが、一応声をかけるようにしています。しかし、ここ最近サラリーマンのおじさんにあからさまに嫌な顔をされることが多く心が折れかけています…。出来ることなら声をかけずにやり過ごしたいです…😭
皆さんはどうされていますか?

コメント

(*Ü*)ノ 3boys

そうゆう場合、新幹線は隣も取ってます。
飛行機はお子さん連れ意外と休み期間は多いので多少騒いでも大丈夫だと思います

KKK

お利口さんにしてるなら何も言いませんよー^_^
何もないのに嫌な顔する意味がわからないので、そういう感じの人がいても見なかったことにしています。無視です(笑)

うちも大人しいから騒ぐことはないけど、逆に「ばぁ」とか言って無表情なサラリーマンとかにも絡んでいくので、そっちで謝ったりお礼言う事が多いです。

新幹線に乗るときはできるだけ多目的室の前後で席を取ると子連れが多いので気持ちが楽です☆

すけなり

よく飛行機に乗りますが、今まで声かけたことないです(^^;
飛行機の席を選ぶときに、赤ちゃんマークが出ていて赤ちゃん連れがいるなーっていう席の近くを取るようにしてます👶
今のところグズって迷惑になるようなことはなかったですが、今後あったらその時に謝ると思います(*^-^)

deleted user

事前には言わないですねー
泣いたり騒いだりしてからすみません、と言います!
子どもは国の宝ですから、そんなに萎縮することないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

声をかけて偉いですね(^^)
私も1人で子どもを連れて行くときは見習おうと思います!

以前、旦那と義父が飛行機で羽田から北海道に行ったのですが、その際義父の隣に里帰りから戻るママさんと赤ちゃんがいたそうです。
ママさんは「うるさくしてしまったらすみません」と義父に声をかけて下さったそうで、義父は満面の笑み(むしろデレデレ?笑)で「何ヶ月ー?うちにも孫がいてー」っと嬉しそうにママさんと会話をしてたらしいです(笑)
そんな人もいます(^^)
しっかり周りに配慮してるのに、嫌な顔をする人なんて無視でいいと思います!