※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ガス暖房を使っている方に質問です。上側から子どもが物を入れてしまうのを防ぐガードはありますか。また、小さい子どもがいる家庭ではどう対策していますか。

画像のような暖房(ガス暖房です)お使いの方いませんか?

上側の開いているところから1歳児がパズルやブロック、細いおもちゃを入れてしまい困っています😭
ファンヒーターなどの吹き出し口ガードはよく見ますが、このようなタイプの上側ガードってありませんか?😭検索してもヒットせずで💦

また、このタイプの暖房をお使いで小さいお子さんがいらっしゃる方は、いたずら防止どうしてますか?

北海道に引っ越してきて、アパート備え付けの暖房なので、暖房を変えるという選択肢はないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

周りを囲うタイプのものでも設置したら、距離が出るのでパズルとかは入れづらくなると思いますがどうでしょう?💦
あと売ってなければ100均のワイヤーネットとかで組み立てですかね?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!!

    ワイヤーネットは、突っ張り棒とかしないと倒れないように作るのは難しいですかね?💦写真わかりにくくて申し訳ないんですが、右側が可動式扉で動く、後ろ側が全く隙間がない、壁にテープなど貼れない、ので、どうにかしてしっかり固定できればいいんですが…💦

    囲うタイプ、隙間空いてるから手が入って意味ないよなーとか思ってましたが、確かに前に距離できれば入れずらくなりますよね!サイズが普通のファンヒーターとかとちょっと違うので、あるか分かりませんが、なるべく背が高いようなもの探してみます😃‼️

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拾い画ですが、ワイヤーネット用スタンドも100均にあるみたいです!
    背面隙間ないの結構きついですね😭

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    わーご丁寧に画像までありがとうございます😭❤️
    スタンドも100均にあるとはです‼️
    そうなんです、背面に隙間ないので、全面囲うタイプはダメで、後ろ側がないやつも売ってるですが、支えるためか一本だけ裏側に横棒あるやつとかもあって、それも使えなくて💦

    近々100均見に行きます‼️

    • 11月15日
はじめてのママリ

全く同じものを使っていて同じ悩みを抱えてます😂
夏はまだ使わなくて良かったんですが、これから困りますよね…
うちはこの上に登るので、今は百均で買った鳥よけのトゲトゲの網を乗せてます〜😂
上の隙間も防げているので今のところおもちゃ入れたり登ったりは出来ないようです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    わわわ、お仲間さんですねーー‼️😂❤️
    ですよね、これから困りすぎます😭
    1歳児、ダメだよと言い続けても全然で毎日おもちゃ入れて、入ったー!って喜んでます😇😇

    お子さん、上に登るんですね!うちもそのうちやりそうです😂

    100均の鳥よけのトゲトゲの網ってこういうのを何かで固定してる感じですか⁇

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目を離した隙に入れられますよね😮‍💨

    まさにこんな感じのものです!
    端っこを紐で固定してます。
    これが一番お金と場所を取らなそうなので😂
    デメリットは見た目の悪さとボタンが押しづらいことです😂

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    本当に😵少し目を離すと何か入れられてますよね😓

    こんな感じのですね‼️
    端っこは紐…なるほどです!

    もう今は見た目は気にしてられないですよね😂😂

    • 11月16日
ママリ


暖房問題で毎日イライラしてましたが(爆)、お二人のおかげでなんとかできそうな気がして来ました!!
本当に感謝です🥹❤️
しかも100均で済むとか最高すぎます✨

今週末は用事が立て込んでるのですが、早急に100均へ行こうと思います‼️