![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の子どもが自我を持ち始め、要求が強くなり、応えないと怒ることが多くなっています。これは一般的な成長段階でしょうか。
最近要求がハッキリしてきて、それが通らないとすぐ怒るというかぐずるというか😇
もうすぐ1歳3ヶ月です。
例えば、抱っこしてと言われて抱っこしてあっちが見たいと動かれて、そこには触ってほしくないものがあるので行かなかったら怒ります。
別に1人で歩けるくせに両手を繋いで歩くブームなんですが、指を掴まれても立とうとしなかったら怒ります。
おんぶも好きなんですが、私がソファに座ってる時に背中に来ようとしても背もたれから背中を離さなかったら怒ります。
自我だなぁとは思いますが、ずーっと要求要求で応えなければ怒られて疲れます。
1歳3ヶ月ってこんなもんですか?
今こんなんじゃイヤイヤ期が恐怖でしかないです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ1歳1ヶ月ですが、本当そんな感じです!😳
すごく要求がハッキリしてて、こうして欲しいとかコレは嫌だとか。
大変ですよね💦
その姿を支援センターの先生が見て、もしかしたら少しイヤイヤ期入ってるかも⁉︎と言われました😇
早い子ならあり得ると😇
でも自分の気持ちを表出できない子もいるから、表せるのはいい事らしいです😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんなもんだと思います🥹
まだまだこれからです😂
-
はじめてのママリ🔰
こんなもんなんですねー😂
初めての子なのでこういうものなのかわからなくて。
安心したような、まだまだこれからで白目なような😇- 11月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
1歳3ヶ月今日なったのですが1歳3ヶ月前から自我?凄くて
同じような感じでこんな早かった?と驚きです笑
その後お子さん自我的な物はどんな感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😊
自我出てくるとかわいいですが大変ですよね😂
息子はこの間1歳5ヶ月になりましたが、変わらず要求&要求です😂
おもちゃの使い方が上手くできなくてぐずることも増えてきました!笑
ただぐずってもわりとすぐに気持ち切り替えてご機嫌戻るので助かります😊- 1月29日
はじめてのママリ🔰
同じですねー😭
うちはスプーンで食べさせるのも拒否で自分で食べる!なので困ってます😇
こんな早くからイヤイヤ期入らなくてもー😭
気持ちを表せるのは確かにいいことですよね✨
こっちは大変ですが😂