![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビースイミングに参加した方はいらっしゃいますか?何ヶ月から始めたか、良かったことや悪かったこと、大変だったことを教えてください。
ベビースイミングに参加したことあるかたいませんか?
もしいらっしゃったら、
・何ヶ月からしてましたか?
・よかったこと、悪かったこと知りたいです!
・大変だったこともあればお願いします!
- まーこ(生後8ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
下の子は4ヶ月から産院のアフターレッスンでベビースイミングやってました😊
4ヶ月から11ヶ月までの子限定のレッスンです!
これは子供が潜るとかそういうのはなく、ほぼママの産後の運動でした!笑
1歳からは長男と同じスイミングスクールでベビースイミングやってます😊
こっちは潜ったりバタ足したり、子供の運動です!
大変なことや悪かったことは今のところ何もないです😊
1人の子供とちゃんと向き合う時間って普段なかなかできてなかったので、スイミングの時間は私と次男が唯一2人になれる貴重な時間です✨
そして子供が少しずつバタ足が上手になったり、自分から飛び込めたりするのを間近で見られてイチイチ感動するので、習わせてよかったと実感してますよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一歳のお誕生日直後から始めました♪
私的には悪かったことは何もなくて、ベビーの時は親の運動にもなってよかったです😄
でも、最初の2ヶ月は泣きっぱなしだったので娘には負担だったのかもしれません💦
それから丸4年経ちましたが娘は今でも同じスクールで昇級を励みにスイミングを続けています。
-
まーこ
初めてのことは泣いちゃうこともきっと多いですよね💦
でも娘さん今でも続けてらっしゃるなら、最初泣いたとしても、それで全然合わないってことでもなさそうですね✨️やってみる価値はあるかもですね。- 11月13日
まーこ
コメントありがとうございます!
4ヶ月から一緒にプールに入ってらっしゃったんですね✨️
お風呂でプカプカするのが楽しそうだし、エネルギーあり余る赤ちゃんのエネルギーが少しでも発散できるかと狙ってはいるのですが、成長が見られるのは一番嬉しいですよね❤
赤ちゃんのときは、水遊び用おむつ?みたいなので参加してましたか?
mama
0歳の頃はプールで抱っこでゆらゆらしながらウトウトしてました😊
気持ちいいんでしょうね!✨
赤ちゃんの時も今も水着の下に水遊びオムツ履いてます!
長男も3歳2ヶ月まで念のため水遊びオムツ履いてプール入ってました!
大変だったことで思い出しましたが、
0歳でまだミルクだった時は、レッスンと授乳のタイミングをズラすのにちょっと苦労しました😊💦
レッスンの1時間前くらいにミルク飲ませたいから今起こさなきゃとかやってた記憶があります💦
まーこ
プールでゆらゆらするの、楽しそうですね✨️水の中なら浮力で重たくないでしょうし😂
水遊びおむつ+水着なんですね!
確かに、レッスン時間に合わせてのミルクのタイミング調整するのは、慣れないうちは大変そうです💦