※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園が同じで、近所のお友達と毎日うち含め(うちは5歳2歳です)3…

幼稚園が同じで、近所のお友達と
毎日うち含め(うちは5歳2歳です)3組で公園で遊んでます。

ママ友A (5歳3歳0歳)
先に仲良くなり家を行き来したり
ランチしたりしていましたが、
急な訪問が、続いたり
公園や保育園で、何かと自分の子供を人任せにすることがあり苦手です。

ママ友B(9歳5歳1歳)
最近仲良くなりましたが
まだ距離感あるからか
特に嫌なこともなく優しい方です


悩みがあります。

1、自分の子が男の子でわんぱくなのもありよくママ友Aに絡むのですが、言葉遣いが悪くてママ友Aが嫌だろうなーっておもうことが多々あります。
その都度注意していますがなかなかなおりません。
昨日もママ友Aの子の自転車のべるを鳴らしていてずっと鳴らすから注意しましたがなかなかひびきません。毎日何かしら絡んでいて注意してつかれます。

2.ママ友Aに以前一緒にいこうと誘われてた場所がありましたがなかなか誘いがこなかったので1人で行ってみたらたまたま会ったことがありました。たまたま会った
翌週、ママ友Aはママ友B だけを誘っていて、ママ友Bから私はいかないのかときかれ
なんだかはぶられた気持ちになりました。
公園でも、ママ友Aは自分の子放置で
ママ友Bによく話しかけたりしています。


はあーやっぱり3人組とかママ友とかめんどくさいです。
子供が毎日公園にいきたがるのでしぶしぶいってます。


同じような経験したかたいませんか。

コメント