コメント
まにまに
無認可園だと思います(*´∀`*)!
無認可園にいれた状態で待機してると
入りやすくなるという話を聞いたことがあります!
まにまに
無認可園だと思います(*´∀`*)!
無認可園にいれた状態で待機してると
入りやすくなるという話を聞いたことがあります!
「無認可」に関する質問
妊娠12週です ・首の後ろの厚さ(むくみ)2.2.mmと言われたら ・基準値(2.5mm以下)と言われたら ・それ以外は指摘なし(順調) ・無認可ではあるが10週からできるNIPTをし、陰性 という状況です。 先生から厚めの方…
12週の妊婦です。 無認可施設で早期からできるNIPTを行い、陰性と出ました。 今通ってる産科で、2回目の妊婦健診をしました。 初めての妊娠なので、これが普通なのかもしれないですが、その産科は ・待ち時間が長い(予…
本日19週6日目で定期の妊婦検診に行ってきました。 心臓が動いてないと言われ心肺停止していました。 大きさ的に18週頃に心肺停止したのではと言われました。 2週間前辺りとの事です。 12週に無認可のNIPTを受け全染色体…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
プリンちゃん
回答お待ちしていました!ありがとうございます!!
やはり無認可保育園の事ですかね☆
うちは激戦区で、共働きフルタイムの点数だけでは認可園には確実に入れなさそうで、かといって無認可園に預けるのも不安で…保活、本当大変です💦
まにまに
私の住んでいるところも
激戦区です(ーー;)
上の子の小学校の準備などで出費がかさんで
早めに仕事復帰することにしたのですが、
そもそも保活出遅れで
待機になります(ーー;)
無認可も10ヶ所電話して
定員オーバーで断られました(*_*)
11ヶ所目でやっと空きがあって
(通勤ルート真逆ですが(ーー;))
最近見学行きましたが、
認可園を目指してるということで
綺麗だし良かったですよ♪
ただ、、、高いです_(┐「ε:)_
プリンちゃん
私も似たような感じです!
無認可も良い所は空きがなく、自転車で通えそうな範囲には24時間保育園(夜のお仕事してる方ばっかり預けてそうな、マンションの一室のような…)とか不安だらけの所しかなく💦
うちの場合認可でも月8万近くするので、もはや無認可の方が保育料は安い所も多いですが。
距離も金額も保育園の質も、思うようにはいかずある程度妥協は必要ですよね😣
まにまに
グッドアンサーありがとうございます(*´∀`*)
マンションの一室で
24時間ですか、、(ーー;)
悩みますね💦
無認可はほんとに
しっかりしてるところと
そうでないところの差がありますからね💦
そして認可8万ですか!?
地域が変われば保育料も
かなり違いますね(°_°)
私は沖縄で0歳児、無認可だと
4万前後です!
認可だと資料を見る限り
平均3万ぐらいだと思います!