
コメント

まにまに
無認可園だと思います(*´∀`*)!
無認可園にいれた状態で待機してると
入りやすくなるという話を聞いたことがあります!
まにまに
無認可園だと思います(*´∀`*)!
無認可園にいれた状態で待機してると
入りやすくなるという話を聞いたことがあります!
「無認可」に関する質問
保活が進まない〜、、、。 皆様、何園くらい見学に行きましたか〜! 見学も少しずつしてるけど 見学者の個人情報を間違ってホームページに載せてしまったとかいう園があって、そこから1個も進んでない…やる気完全に無く…
2歳児の一時預かり保育ってどのくらいの料金ですか? 私の地域は、無認可だと1日4000円、1時間600円とかですが、他の地域はどうなのだろうと、素朴な疑問です😳 今2人自宅保育で見てて、余裕ないので上の子だけ時々預…
【短時間パートさんの預け先】 無知過ぎて恥ずかしい質問です🙏 例えば ・お子さん未満児さん ・週3で1回4時間 というような働き方をされている方🙋♀️ 認定こども園、無認可保育所、ファミサポさん など どこに月額い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
プリンちゃん
回答お待ちしていました!ありがとうございます!!
やはり無認可保育園の事ですかね☆
うちは激戦区で、共働きフルタイムの点数だけでは認可園には確実に入れなさそうで、かといって無認可園に預けるのも不安で…保活、本当大変です💦
まにまに
私の住んでいるところも
激戦区です(ーー;)
上の子の小学校の準備などで出費がかさんで
早めに仕事復帰することにしたのですが、
そもそも保活出遅れで
待機になります(ーー;)
無認可も10ヶ所電話して
定員オーバーで断られました(*_*)
11ヶ所目でやっと空きがあって
(通勤ルート真逆ですが(ーー;))
最近見学行きましたが、
認可園を目指してるということで
綺麗だし良かったですよ♪
ただ、、、高いです_(┐「ε:)_
プリンちゃん
私も似たような感じです!
無認可も良い所は空きがなく、自転車で通えそうな範囲には24時間保育園(夜のお仕事してる方ばっかり預けてそうな、マンションの一室のような…)とか不安だらけの所しかなく💦
うちの場合認可でも月8万近くするので、もはや無認可の方が保育料は安い所も多いですが。
距離も金額も保育園の質も、思うようにはいかずある程度妥協は必要ですよね😣
まにまに
グッドアンサーありがとうございます(*´∀`*)
マンションの一室で
24時間ですか、、(ーー;)
悩みますね💦
無認可はほんとに
しっかりしてるところと
そうでないところの差がありますからね💦
そして認可8万ですか!?
地域が変われば保育料も
かなり違いますね(°_°)
私は沖縄で0歳児、無認可だと
4万前後です!
認可だと資料を見る限り
平均3万ぐらいだと思います!