![いく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんの就寝と起床時間について相談があります。最近、早朝に起きることが増え、授乳をしていますが、6:00起床にしたいです。どうすれば良いでしょうか。
もうすぐ生後6ヶ月です、就寝と起床の時間皆さんはどうしていますか?
ネントレして夜通し寝てくれるようになりました。
18:40最後の授乳
19:00就寝
6:00起床 が多かったのですが最近5:00や早いと4時代に起きて、呼んできます。
就寝が早くて朝お腹が空いちゃうのでしょうか?
起きて呼ばれるのですが、寝ぼけてたりネントレとしてはすぐ抱っこ対応をしないとあるので30分くらい放置します。ただしっかり覚醒していて寝る気配ないので、お腹すいたのかと思い授乳してます。
せめて6:00起床くらいになってほしいのですが…
- いく(生後8ヶ月)
コメント
![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろ
19時に寝て4時に起きたとしても9時間は寝てくれているんですね!すごい!
それだけ時間空いたら、お腹空いて起きちゃってるような気がしますね。
うちなんてまだすごい寝てくれたなー!と思った時で6時間です。まあそんなこともあんまり無いんですが…笑
もう少し寝る時間を1時間でも遅くしたら、起きる時間もその分遅くなるのかなぁなんて思いましたが、どうでしょうか(^^)
![きーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーママ
上の子と同じ時間に寝るので
20:00お風呂
20:30授乳
20:45就寝
6:00〜8:00の間に起床
です( ¨̮ )
-
いく
コメントありがとうございます!参考にさせていただきます😊
- 11月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
19時前後に寝てしっかり起きるのは8時頃でその間ミルク1回〜2回あります
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
ネントレってどんな感じにしました??
良ければ知りたいです!
-
いく
はじめまして😊
①ルーティンを作る(うちはお風呂→暗い部屋で授乳→絵本→オルゴール)
②ベッドに置いて泣いてても抱っこしない
うちは初日40分くらい泣き続けていましたが、2日目20分、3日目5分と段々泣く時間が減っていきました😃
なので最初が耐えしのぐって感じでした😅
部屋で見てると泣き声が辛いので、可能であればベビーモニター等つけて、ママは家事やってるくらいの方が気が紛れて良いと思います💦
ゆるくやってくネントレは泣かせすぎず、抱っこで落ち着かせてまた置いてとやるらしいので、うちのは徹底したネントレだったようです🧐
今でも置いたら泣きますが、以前のように抱っこじゃないと寝ないてことは無くなったので効果はありそうです😄
ただ夜泣きに関しては、最近2回くらい夜中起きるようになったので、ハイハイやつかまり立ちが急成長してたり歯が痒かったり他の要因も関わってきそうなので無くすのは難しいのかも知れません😑- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊
我が家も置いてのネントレはできてるのですが。。
夜通し寝ないので😭
18:30くらいに寝て
0時頃 モサモサしたり呼ぶのでミルクあげて、また寝る
5時前後でモサモサ呼び出しでミルクあげて、また寝る
って感じです。
夜中は、ミルク飲まない感じですか??夜中おきてもトントンしたら、また寝る感じですか?🤔- 1月7日
-
いく
ネントレして最初の頃は夜通し寝てくれたのですが…寝ぼけてる感じなら放置してればそのまま寝るのですが、しっかり覚醒して動き始めちゃうと授乳しないと寝ないですね😅
母乳だからお腹すいちゃうのか…うちも今は夜中1~2回ママリさんと同じくらいの時間に授乳してます😅- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり起きちゃいますよね😂💦やっぱり、早めに離乳食するべきですね!!
上の子達は、どうやったのか?
記憶にないです😂🤣笑
お互い夜通し寝る日を願って
頑張りましょう!
コメントありがとうございました😊- 1月7日
いく
コメントありがとうございます!
睡眠時間確保できないときは辛いですよね💦
うちもネントレするまでは1.2時間毎に起こされてたので、ネントレさまさまです😃
今日から少しずつ寝る時間遅くしようと思います!