
保育園に通う子供を一時預かりしてもらえるか疑問。掛け持ちはダメと言われたが、今の保育園に抵抗あり。一日だけ短時間でも預けたい。可能かどうか知りたい。
質問失礼します( ・ᴗ・ )
ふと疑問に思ったのですが現在認可の保育園に通わせてるんですが、たまに違う保育園などで一時預かりを利用することは可能なんでしょうか??
月一まとめて家の大掃除や区役所に行ったり銀行などまとまった時間が欲しいなと思ったので1日だけ短時間でも預けたいと思いました(´>_<`)
今預けてる保育園は一応働いているから預けてるところであって仕事ではないのに預けるのが抵抗あります( ´•ω•` )
なのでお金を払って一時預かりで見てもらえないのかな?と疑問に思いました(´>_<`)
今の保育園に預ける前に認可外の保育園に預けてたのですが掛け持ちはダメと言われたのですが……。。。
本当のところどうなんでしょうか( ´•ω•` )
- 蓮Ka(8歳)
コメント

せいこ
仕事が休みというのは、保育園側には知られてるのでしょうか?
そうでなければ、いつも通り預けて用事をする。知られていて預けにくいのであれば、訳を言って早めにお迎えに行ったららいいと思います。
働いているとなかなか用事ができないし、分かってもらえると思いますが。。。(・・?)
そうであってほしい!!母にもリフレッシュ時間を!

ひでみ
お金を払ってるんですから、認可に預けてるならわざわざ他の保育園で一時預かりをする必要はないですよ。
今預けてる保育園に連れて行けばいいと思いますよ😊
小さい内は特に、仕事のない日は来ないでみたいな事を言われたりしますが。
ママだって、子なしで用事を済ませたい事もあるだろうから、月一くらいなら構わないと思いますよ。
-
蓮Ka
コメントありがとうございます( ・ᴗ・ )
返事遅くなりました(´>_<`)
理解がある保育園の先生たちだと良いのですが(´>_<`)
聞いてみて今後気まずくなるのが怖くて(›´ω`‹ )- 4月30日

ユイ
保育士してますが、勤務している保育園も掛け持ちはダメになってますー!
ごめんなさい、理由はわからないんですが…。
仕事休みだけど、銀行に行きたくてとか家のことしたくてとか病院や美容院に行きたくてと預ける方たくさんいますよ❗️
なのであまり罪悪感は感じなくて大丈夫かと…
慣れてるところの方がお子さんも安心だろうし、お母さんも安心して用を済ませられると思います!
午前中だけとかお願いしてみたらどうでしょうか((o(*˘ω˘*)o))
-
蓮Ka
コメントありがとうございます( ・ᴗ・ )
返事遅くなりました(´>_<`)
保育士さんに仕事でって嘘付くのもなんとなく嫌で罪悪感半端ないです(›´ω`‹ )
確かに他のところに預けるより慣れてるところに預けたいです( ´•ω•` )
仕事以外ダメっていう保育園もあるって聞いてるのでビクビクしちゃってます(´>_<`)- 4月30日

ぱん
仕事休みでも私用で預けてますよ〜!!
その代わり少し早めに迎えに行ったりしてます(^^)
今日はお休みですか?とか聞かれないし言い方悪いかもですが言わなきゃバレないですよ!!
子供も先生も慣れてる方が良いと思いますよ😁
うちの保育園は土曜日に親が休みなら12時までになりますーって説明くらいで平日の事は何も言われてませんし、早く慣れてもらいたいのもあって休みでも毎日預けてます♪
-
まなみちゃんへの愛♥
お仕事お休みの土曜日でも、お子さん預けること出来るんですね?
羨ましい保育園です
内のところは、土曜日は、基本集団保育なので、仕事のある人しか預けられません
仕事のない土曜日に午前中だけでも預けれたら、主人も休みなので、二人で出掛けることが出来る
たまには、夫婦二人の時間も大事かなと思うので
ヨコ入り失礼しました- 4月29日
-
ぱん
そうなんですね〜!!
夫婦二人の時間、ほんと作る努力しないと全く持てないですよね(´・ω・`)
うちの保育園も土曜日は集団保育なんですが何故か午前はOKなんです!!
平日仕事で土曜日に午前だけでも見てもらえるとたまった家事や用事できたり自分の時間持てたりしますもんね〜( ´ㅁ` ;)- 4月29日
-
蓮Ka
コメントありがとうございます( ・ᴗ・ )
返事遅くなりました(´>_<`)
そういうところもあるんですね(´>_<`)
うちの姉が通わせてる保育園は通常保育?というのがあってお仕事が休みの時は朝預けて15時までに迎えに行けば大丈夫そうです( ´•ω•` )- 4月30日

ケロッピ
保育関係の仕事をしています。
保育事業の考え方として、
『お子さんを預かるのは、お母さんが仕事のときだけじゃない。お母さんがやりたいことをやる間も預かるものだ』
というのがあります。
もう! あのお母さんは今日は仕事してないのに子供を預けて!!!
なんて、絶対に思いませんよ^ ^
お母さんがお子さんを預けている間にやるべきこと、やりたいことは、仕事だけじゃありません。
家事ももちろんそうですが、友人との時間も、ご夫婦だけでの時間も、一人きりになるための時間も、同じ、という考え方です^ ^
あの家庭は子供預けて夫婦で遊んでる! とか、思いませんので安心してください^ ^
預けて思い切り羽のばす日だって必要、と思ってください^ ^
仕事の時しか預けられないんじゃ、それ以外の時間ずっと子供のお世話になってしまいますよ。
仕事からも子供からも、離れる時間が必要です!
-
蓮Ka
カネコさんみたいな考えのある保育園であってほしい(´>_<`)!!
今月からできたばっかりに小規模保育園で聞くに聞けず……聞いて断られて後々気まずくなるのも嫌で……( ・᷄-・᷅ )
考えすぎですかね( ・᷄-・᷅ )?- 4月30日

まー
私の通っている保育園は仕事の日以外の保育はダメなので、ファミリーサポート使用しています(´・ω・`)
-
蓮Ka
コメントありがとうございます( ・ᴗ・ )
ファミリーサポートとはどういったものですか??勉強不足ですみません(´>_<`)- 4月30日
-
まー
社会福祉協議会が運営している地域のボランティアの様なものです。ボランティアとは言ってもきちんと保険にも入っていて、料金も700円/時間で発生します。近所のおばさんのような方の自宅で息子を見てもらっています。私的には保育園よりも丁寧に見ていただけるので安心しています(´ー`)
- 4月30日
-
蓮Ka
早速のお返事ありがとうございます( ・ᴗ・ )
そんなのがあったに知らなかったです(´>_<`)
ちょっと調べてみようと思います( ・ᴗ・ )- 4月30日
蓮Ka
返信遅くなりました(´>_<`)
勤務証明書出してるにで週に5日勤務契約って事は知られています( ´•ω•` )
リフレッシュ欲しいですよね(›´ω`‹ )
やはり美容室に行く時間も欲しくて(´>_<`)
わかってもらえますかね…
保育園の方に聞いて断られて今後気まずくなるのも嫌で…気にしすぎかな。。。