※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もず
子育て・グッズ

つかまりだちやつたい歩きをする子のワンオペお風呂の対応方法を教えてください。待たせる場所や方法、自分が入るタイミングなど知りたいです。

つかまりだち、つたい歩きをしてとにかく動きたい子のワンオペお風呂はどうしてますか?

自分が入るタイミングや、待たせているあいだの場所や方法など教えていただければうれしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃には一緒に入っていました😊
扉を空けつつ、小さいベビーサークルをお風呂場で使ってました

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん用の椅子に座ってもらってまってもらってます!
ベルト(?)みたいなのがついてて、おもちゃ持たせてたら立たないで待ってくれてます!

ちなつ

その頃はまだ寝るのも早かったので子供だけ先に入れて自分は寝てからシャワー入り直してました🙏🏻

はじめてのママリ🔰

自分が先に入るスタイルでしたが、風呂場のドアはフルオープンで、浴室から出た脱衣所…風呂のドアから見える直ぐの場所に子供をバウンサーに乗せて手早く済ませていました。勿論、泣いてもそこはスルーして、急いで頭と身体を洗って。
それから、子供を洗って、2人で風呂に浸かり…あがったら、自分はバスタオル身体にまいて(慣れた頃に貰ったバスローブは冷えなくて良かったです)子供を手早く拭いてローション塗って着せて、後は自分の番て感じでした。
面倒くさがりなので、オムツはリビングと脱衣所の両方に置いていました😅
オムツ数枚・肌着数着・ローションをカゴにまとめて入れていました。

にゃこれん

別々に入っていました。
子どもだけ先に入れて(寒い時期はマカロンバスも使用)、寝かしつけて夫が帰宅してからお風呂に入ってました。

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も一緒にワンオペでお風呂に入れてて上の子は湯船入ったり洗い場いたり自由で下の子は私が洗ってる時は洗い場でつかまり立ちや自由にさせていて湯船は一緒に浸かるスタイルでした😊