
娘が肺炎で抗生物質を飲んでいるが咳がひどい。水曜日からの登園はいつからが良いか迷っている。抗生物質の効果が気になり、お薬を変えるべきか悩んでいる。
2歳の娘が風邪からの肺炎になり水木金と発熱、土曜には解熱して咳だけが残っている状況です。
と言っても日中はあまりせず就寝中の咳が酷くて娘も寝不足でクマができています。抗生物質は火曜日までの処方なのですがいつから登園させようか迷っています。
抗生物質を飲みきった後の水曜日からの登園の方がよいでしょうか?
あと質問なのですが抗生物質はワイドシリンを飲んでいるのですが、熱・鼻水にはすごく効いてるのですが咳にはあまり効いてない気がしています。夜間も本当に凄いので…
この場合お薬を変えてもらったりしますか?どうしようか迷っています。
- すい(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
肺炎で2回入院しました😢
夜中になると咳き込みますよね💦💦寝不足になるほど、咳が出てる時は解熱してても、かわいそうなので休ませていました。
抗生物質が残っていても、夜もしっかり寝れていたら登園させてました!抗生物質は朝晩に出来ないと言われ、昼の内服も必要だったのですが、園に確認したら飲ませてくれるとのことだったので💦
ワイドシリンとプラスで咳止めなどの薬ももらってました。

はじめてのママリ🔰
2回目の肺炎の時は、うちもヒトメタでした😭💦
うちは、アスベリンドライシロップ、カルボシステイン、アンブロキソールを処方されていました。
早くよくなるといいですね✨
-
すい
本当ですか😭ヒトメタすっごい厄介すぎて大変だったのでもう感染してほしくないです、、😭
ありがとうございます!✨️
それらのお薬を服用して咳は次第に鎮まっていったという感じでしょうか?
たくさん質問してしまってすみません🙏🏻🙇🏻♀️- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちは結局ヒトメタとアデノのダブル感染で余計に酷くなっちゃったみたいです😭💦最初、検査した時はアデノは陰性だったんですけどね😅
ほんと、ヒトメタって咳は続くしかわいそうですよね😢
そうですね。徐々に治まるの待った感じです💦もう薬の効果というより、時間が解決してくれた感ありますけど💦咳止めを食後じゃなくて、寝る30分くらいに飲ませたり、鼻水が喉に垂れ込んで咳している感じもあったので、吸引を頻回にしたらちょっとましだったかなと思います。- 11月10日
-
すい
娘もアデノ、溶連菌、マイコプラズマ等は陰性だったんですがまだ疑っている自分がいます🥺笑
工夫されていたのですね😭
とにかく寝てる時の咳がひどいので咳止めのお薬も処方してもらおうと思います。。
登園の際なんですが、特別レントゲン撮って治ってるか確認してからではなくて、親御さんの判断で登園させたという感じでしょうか? 質問攻め本当すみません😭🙇🏻♀️- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません💦
寝ると咳ひどくなりますよね😭💦あとは、枕とかクッションを重ねて上半身を少し高くしてあげたら、寝やすそうでした!
レントゲンなどはなく、熱下がって咳も日中少なくなって、夜も寝れていたら、親の判断で登園させました!- 11月11日
すい
詳しくありがとうございます😭 励みになります。
先月ヒトメタに感染した時も長いこと咳をしていたのでら肺が弱ったのかなぁと心配です🥲
娘も朝昼夜と飲んでいます!咳止めのお薬はどういったものでしたか?
今、ワイドシリン以外にムコソルバン、メプチンドライシロップ、ゼスラン細粒などの基本的な風邪薬とリンデロン散を飲んでいます。
はじめてのママリ🔰
すみません💦💦下に返信してしまいました😅