![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が下の子を可愛がっている様子に安心しているが、赤ちゃん返りやヤキモチ焼きの可能性について心配している女性の相談です。
上の子3歳、下の子1ヶ月なのですが
産む前は赤ちゃん返りしたらどうしようとかヤキモチ焼くかな?と心配していましたが出産してみたらすごく上の子が下の子のこと可愛がってくれてます🥹💕
赤ちゃんが泣いてるとよしよししにいってママ!赤ちゃん抱っこして!とかお腹空いたんじゃない?って言われたり。
ミルク作りも毎回手伝ってくれて、💩した音が聞こえるとおむつ持ってきたりもします。
朝起きると〇〇ちゃんおはようと言ったり、〇〇ちゃん可愛いねって言って頭撫でたり手を優しく握ったりします。
こんなに可愛がってても赤ちゃん返りしたらヤキモチ焼いて赤ちゃんやだ!ってなったりするのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはどちらかというと赤ちゃんやだ!ではなく、ママ、ママ一生言ってきてわがまま言いまくるようになりました😓
赤ちゃんには優しかったです。
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
赤ちゃんやだはなかったですが、妹の方から絡みに行くようになると、ちょっと嫌がってました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!なるほど😳そういう場合もあるんですね😂
下の子が絡みに行くようになるのは一歳ぐらいからですか?- 11月10日
-
ma
ハイハイ出来るくらいから絡みには行きましたが😂
1歳すぎくらいから、レゴの邪魔されたり、描いた絵に落書きされたり…はあったように思います🤔- 11月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!わがままも赤ちゃん返りになるんですかね🤔
産まれてどのぐらいでそうなりましたか?
ママリ
普段はわがまま言ってもそんなでもなかったので、気持ちが不安定になってるのかなーって思った次第ですね。いつものわがままとは明らかに違う感じでした〜。
2、3ヶ月とか私もだいぶ慣れてきた頃に爆発してました💦