![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が5か月の時は、2-3回でした。ちょうどお昼寝2回になる過渡期的な感じでした🤔
3回の日は(大体ですが)
朝0.5-1h
昼1.5-2h
夕0.5h
2回の日は
朝0.5-1h
昼1.5-3h
って感じでしたよ☺️
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
うちはもうすぐ6ヶ月の5ヶ月児ですが
朝10〜11時寝る
昼13〜16時寝る
夕ほとんど寝ない
夜20or21〜3時くらいまで寝る
夜中4〜6時まで寝る
朝8〜9時の間で30分くらいちょい寝
です!
5ヶ月で30分を2回はだいぶ寝ないですね🙄
まだこの月齢だと、活動限界時間は連続1.5〜3h前後とされてるので、夜ゆったり寝る子なら4〜5回寝てても大丈夫じゃないかと思います🙆🍁
-
はじめてのママリ🔰
やはり2回はねなさすぎですよね😳
13〜16時めちゃ寝てくれますね😳- 11月8日
はじめてのママリ🔰
1.5ー3hはノンストップですか?😳
はじめてのママリ🔰
ノンストップで寝たり、たまにですが起きるけど放っておいたら再入眠したり....って感じでした🤔
お昼寝何回とか時間帯とか気にせず、好きなだけ寝かせてましたよ☺️
いっぱい寝るってとてもいいことですよ♡昼夜逆転しちゃってるとか親が辛いとか...困り感が無いのであれば寝たいだけ寝かせていいと思いました♡
はじめてのママリ🔰
うちの上の子は、4ヶ月くらいまで本当に寝ない子でした。昼寝ゼロで機嫌も悪かったです。その時保健師さんに「寝るのも体力がいるよ。まだ上手に寝ついたり長く寝たりする為の体力がないんだね。」と言われましたよ。
だから、むしろママリさんちのお子さんは、寝る体力がしっかり付いてるのでは...とも思いました☺️✨
はじめてのママリ🔰
寝るのも確かに体力要りますよね😂
寝れるだけ寝てもらいます😳