

(28)
私もまだ生後1ヶ月ですが
上の子が20時に寝かしつけなので
19〜20時の間にミルク飲ませて
そのまま添い寝してたら寝て
そこから次のミルクの時は
起こさないと起きないので
起こしてミルク飲ませ、夜中のミルクは
3時間〜4時間おきに起きてきます🫡
2ヶ月くらいにはミルク量も増えるし
息子の時と同じくらいだったら
夜通し寝てくれるかなー?と思ってます👶🏻!
基本上の子に合わせて寝かせてたら
リズムできないですかね?🥲

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕︎💕︎
うちは息子が2階で
主人と21時に布団に入るので、その流れで1階で寝かしつけしてるのですが
ミルクを飲んでも寝入るまでにら23時とかになっちゃって😣
もう次のミルクだし、
毎日腰も痛くて💦
3時間おきにしっかりタイマーで起きてくるので😂
夜泣きがないだけマシだと思わないといけないのですが。😭笑

ポテト
うちは3人いますが
1人目、産まれてから断乳まで2.3時間おき
2人目、産まれてすぐ〜は3時間おき、その後徐々に間隔伸びる
3人目、産まれてから断乳まで3.4時間おき
とバラバラでしたが3人共通で1歳前後に断乳したら夜通し寝るようになりました☺️

はじめてのママリ🔰
生後一か月半で完ミです。
21時くらいにミルクをあげても全く寝ないので、いつも結局24時くらいまで起きてます😂💦
そこから少し多めにミルクをあげると朝7、8時くらいまで寝てくれています。
夜通し寝てくれるのは助かりますが、昼はあまり寝ないので辛いです😭
コメント